救いたい命!心臓疾患のある子犬ウララ | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様、日頃よりワンモアっ子へ温かい応援を頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいです。厚く御礼申し上げます。

 

ウララちゃんの検査結果のご報告

すくすく育っています

天真爛漫でお茶目さんです

毎日、楽しそう暮らして暮れています。

出会えた子供達

 

そう!

奇跡の出会いです、みんな みんなスクスク育ち幸せ成って欲しい。贅沢な願いなのでしょうか?

みんなの幸せ通信を、応援して下さる皆様にお伝えしたい!

 

うららの幸せ通信が出来る日が訪れますように、願い信じて家庭犬としてケア寄り添わせて頂きます。

 

循環器専門の獣医さんがいらっしゃる、動物病院で精密検査をして頂きました。

まだ、生まれて2か月の女の子です。

たくさん検査も負担になります。

 

しかし、病名が特定出来ないと、治療方法、

ケア方法、手術の有無、費用も解りません。

 

私の耳、、、

予感が当たってしまいました。

・・・・

今まで保護した子犬さんと同じ、

動脈管開存=PDA

では、ありませんでした。

 

肺動脈弁狭窄症 =PS です。

右心室の動脈の弁が不全状態でした。

左心室の動脈の弁が不全状態なのが、僧帽弁不全症です。

肺動脈弁狭窄症 =PS

以下、PSと綴らせて頂きます。

 

PSの手術は、心臓を止めて人工心肺を使っての手術となります。

 

手術の危険度は、PDAの2倍です。

PDS手術費用は、ワンモアっ子は30万円~60万円で施して頂いていました。

 

PS手術費用は、ジャスミン動物病院で200万円

大学病院で140万円と言われました。

術前の検査と術後の検査を含むと、手術費用の1.2倍になります。

 

気が遠くなる費用が必要となり、報告する勇気が失われてしまい、ご報告が遅く成りました。申し訳ございません。

 

安全の為に、ジャスミン動物病院で手術を施して頂くのが、1番のなのは重々承知しています。

年間、約100匹の子供達・・・

どうしても捻出できません。

 

しかし、安堵する面もありました。

PDAの手術は、生後6ヶ月までの施すのが望ましく、手術を施さないと亡く成ってしまいます。

 

PSは、急変は稀です。

1才位までに、何かしらの手術が望ましくなります。

万が一、手術を施す事なく過ごすと、平均寿命4才~5才とご提示頂きました。噴出する血液が心壁にあたり、肺が固くなり呼吸困難で亡く成るそうです。

 

ふう・・・。

正直、何とも複雑な気持ちになりました。

先天性の心疾病は、PDAが殆どです。

頭の中に、PSが浮かびませんでした。

自信満々に、主治医先生やプリッツの主治医先生、協力団体さまに相談した上で保護しました。救えると確信してのレスキューでした。

 

でも、私が保護しなかったら・・・

もしかしたら、迷う事無く 確実な手術を施してもらったのかも知れない・・・

 

もしかしたら、ブリーダーの元 名前もなく、誰にも知られる事無く、小さな命の炎を消していたかも知れません。

 

もしかしたら・・・

もしかしたら・・・・

 

気持ちと知識を得ても、

力不足なのかも知れない。

 

やだ

そんなの嫌だ、時間は有ります!

精一杯、ジタバタさせて頂きます!

 

うらら・・・

聞き訳のよい女の子です。

待合室でも、お利口ちゃんにしてくれました。

今まで行った医療処置

・6種ワクチン接種

・血液検査

・駆虫

・胸部、腹部レントゲン

・心電図

・モニター検査 から病名確定

★現在、投薬治療は不要と診断されました。

これから、1カ月に1度の定期検診をして頂きます。

 

避妊手術等は、しばらく出来ません。

このまま、ワンモア本部に居てもらう際は、

1才までに、何とか積み立てて、もっともっと節約して!

何とか、手術を施してあげたいと願っています。

 

しかし、1番可愛い時期の タレ耳チワワの女の子です。

もし、ウララの全てを受け入れて下さるママがいらっしゃいましたら、本当に幸せです。

 

ぼーおとして、精算をして頂いて帰途につきました。ご厚意から、心電図の料金が入っていませんでした。2種もして頂いたのにえーん


皆様の、お力添えのお陰様で試行錯誤しつつも、ワンモアっ子はきちんと医療を施す事が叶っております。

本当にありがとうございます。

 

温かい、ご寄付とご支援を無駄にする事無く、幸せに導きたいと願っております。今後とも、ワンモアっ子の幸せの軌跡を見とどけて下さい。宜しくお願い致します。