皆様、日頃よりワンモアっ子に寄り添い、ご支援と応援を賜りまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
プリッツと一緒に、通院治療を続けている結太君。
6月27日(土)退院後2週間が経ちましたので、
血液検査を含む、検診をして頂きました。
私も、、、泣いてばかりいたら、
プリッツや子供達に心配を掛けてしまうので、
ワンちゃんのケアと治療をきちんと続けさせて頂いております。
皆様、大変ご心配をお掛けしています。
申し訳ございません。
私は、しっかり 野太い足で地に足を着けております。
皆様も私も、ワンちゃん猫ちゃんも、両親から頂いた命です。
しっかり、この命 正々堂々と生き活きしたいと思います。
結太くん、正に精一杯正々堂々、頑張ってくれています。
コロナの影響から、動物病院が当日予約制と成りました。
多分・・・一番最後に回されたのか、、、
帰宅したのは21:30を過ぎていました
お留守番組さんに、早めの夕ご飯と投薬を済ませてから、病院に向かって良かったです。
当の結太くん~
コロナ感染予防から、診察室の外から治療等の様子を覗くと
あっ・・・。
プリッツ・・・と、待合室でポロポロ・・・
外に出て、気持ちを切り替えて、ワンモアの仲間に結太くんの報告のラインをして、検査結果を待ちました。
左お預かり前の血液検査
右6/27当会主治医先生の病院
嬉しすぎます~
里親様からお預かりして、当日入院した際の体重は
2680g
肺炎、膵炎、黄疸、便に回虫、血尿、貧血、飢餓状態etc
数日、きっと翌日には亡く成っていたと思います。
6月27日(土)
肺炎、膵炎、黄疸、便に回虫、血尿、貧血、飢餓状態etc
黄疸も消えて、肺炎も治り、食欲旺盛、虫も居ません。
クレアチンが低い=筋肉な少ない
筋肉の血液から放出される、物質≒ゴミと言われる物質が少ないのが読み取れます。
そして体重が
なんと!
3240g
下痢も吐き気もなく、モリモリ食べてくれています。
昨日のハッピーご飯は、マグロです。
しかし、どんどん 裸ん坊になってきてます。
先生曰く、飢餓状態だったから・・・
一度は、全て抜けると思います。
あぁぁ・・・そうですか
プリッツより痩せた体は、骨がゴツゴツ・・・
高反発のマットの上に、低反発の布団を敷いていますが、お尻の骨の部分が、床ずれしそうです
結太本人も動けるのですが、立ち上がろうとしません体重も増えてきたので、あとは結太の気持ち次第です。
約一ヶ月寝たきりの上、やせ細り筋肉が落ちてしまってます。
もう一息だから!
結太~頑張ろう!
大好きな、お散歩するんだよね!
本部では、お馴染みお笑い担当のグウ太~
一緒に、ゴッツンこして寝て居たり。
優々とくっ付いて居たり
特別な事は、何も出来ないけど・・・
リラックスして、仲良く過ごして貰っています
東京都動物愛護相談センターから
受入れた結太です。
トリミングされて、爪も短く切られて居ました。
きっと、可愛がれていたと思います。
保護当日から、人が好きでした。
怯えるような事は有りませんでした。
獣医でもある職員さんの診断で、
5才~6才です。
まだまだ、楽しく過ごせる年頃です
私は、子供達が諦めない限り、
精一杯 努めます。
命は誰の物でもありません
命をお預かりさせて頂くのがお勉め思っています
結太は、諦めていませんでした。
退院してからの、目覚ましい回復は、獣医さんも、予想以上に頑張ってる!と、お褒めの言葉を頂きました。
最善の治療のお蔭様です。
6/27
6/21もプリッツと診て貰いました。
プリッツの2週間分のお薬は手つかずのままです・・・。
結太くんの治療費と検査費用です
皆様からの応援とご支援のお蔭様で、
子供達を最善の治療が出来ております。
結太くんの事も救えました。
本当にありがとうございます。
まだまだ、コロナの勢いが治まりません。
里親譲渡会の開催は、安全安心の為に控えさせて頂いています。
・シーズーのモッくん、体もしっかりして毛も生えてきました。何より、癒し系で可愛い子です。お散歩の練習も順調です。
・パピヨンの楓ちゃん~とっても優しい女の子です。パピヨンさんですもの、遊び好きで可愛いです。
みんな、幸せになります様に
皆様からの、温かいご支援を頂きまして、活動が続けていけてます。今後とも、ワンモアっ子への応援をしてあげて下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。