皆様、プリッツや結太 優々 ワンモアっ子に温かい応援とご支援を賜り、心より感謝しかありません。本当にありがとうございます。
結太が退院して本部での暮らし
8日が過ぎました
劇的に回復して見えます
私は、平日 ガッチリ会社勤めをしています。
ワンちゃんのルーチンワークのお世話と介護でいっぱいいっぱいです。
土曜日は、動物病院さんの梯子状態で走りまわっています。
毎週末は、家族の手伝いもして貰えるので、ハッピーご飯の日と決めています。
フィッシュ4ドッグのカリカリ
+
手作りご飯
+
トッピング
+α
ハッピーご飯
今朝は、赤身魚のブリの切り身を素焼きを用意しました。
~Pet Pedia 記事を参考~
■赤身魚は筋肉色素タンパク質のミオグロビンや血液色素タンパク質のヘモグロビンが多いんです。
赤身魚は回遊魚であることが多く、鉄分を多く含んでおり、高蛋白から筋肉を作ってくれます。
退院当初は、抱きかかえてシリンジでご飯を食べて貰っていました。
今朝は、みんなと同じく焼いたブリをほぐして用意しました。
そして、いつもの a/d缶とローファットリキッドのスペシャルご飯。私は、ボールに移して食べて貰っていますが、待ちきれない結太~タッパ的な容器にガッツリお顔を入れて モグモグ完食しました。
ブリを食べてから、食欲の結太~
消化の良い、フッシュ4ドッグのパピーフードをあげてみました。
もう、大喜びです
私は、この瞬間!
結太は、乗り越えてくれた!
と、確信しました。
膵炎を発症し、強黄疸があり強栄養失調な結太です。
医療治療は必要だと思いますが、
危篤状態から、ワンモアでお預かりして、
18日間で、此処まで回復しました。
本部に来てからは、1度も下痢をしていません。
1日隔に、1回 しっかりタップリ 健康なをしてくれています。
そして、ワンコさんが大好きな、ササミについて~
ササミは、リンを多く含み 下痢する子が多いです。
与える時は、ご飯の時のトッピング程度で、
ご飯の10%位がお勧めです。
ワンコさんも私達も、体調にあった質の良い食事が大切です。
医食同源~ですね
hottoさんよりお借りしました。
さぁ!
これから、動物病院さんに行って参ります。
皆様に、良いご報告が出来ます様に
昨日、優々の主治医先生の病院に行って参りました。
改めて、ご報告をさせて頂きますね。
高度医療が必要な子供達
みんなの、生きたい!
声なき声が聞こえます。
また、原っぱで走りたい!
自分の足で、走りたい!
美味しいご飯を、もっと食べたい!
ワンコさんによって、楽しみや欲求が異なりますが、共通しているのが 愛されて 幸せなりたい!
これからも、精一杯 寄り添わせて頂きます。
ご賛同 頂いている皆様、一緒にワンモアっ子に寄り添い、助けて下さいまして、本当にありがとうございます。