■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
医療従事者の皆様 ありがとう
体に気をつけて 頑張って下さい
私達も感染予防に努めます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様、日頃よりワンモアっ子に温かい応援を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
モッくんが、初めて感情を出しました
嬉しそうなモッくんに感動です
モッくん、とっても穏やかで
癒しそのもので、愛しいとしか
表現する術がない程、愛おしい。
シーズーのモッくん、決して小柄な子ではありません。
控えめで 順番待ちも一番後ろで静かに、
自分の我を出す事もなく、静かに待つ子です。
本部の裏庭のテラスにでると、
外の景色をじっと長く長く眺めていました。
些細な事かも知れませんが、
今まで生きてきた背景を、勝手に想像して、
涙したり、胸を締め付けられています。
本部には、元気な保護犬ワンモアっ子が、
入園したり卒業したり、年間100子~200子出入りしています。
ケガしないで、楽しく暮らしてくれるのが1番です
多少の悪戯粗相は、笑顔であぁ~あ
そんな事の積み重ねで、引っ越して3年で、
崩壊~する~ぅ(笑)
まだ、引越して3年足らずです
(皆様、笑うところです^^)
内装業から、ホームページを検索してみたり、
ホームドクターの病院の内装を参考にして、
検索してみたりしていましたが、家の中に入って作業をしてもらうのに
全く、伝手がなく 壊れていく壁を見ながら、家が違う意味で崩壊しちゃう~
ところが・・・
灯台下暗し!
お友達のボランティアさんのご主人が、
凄腕の内装会社の社長さんでした
もちろん、ワンちゃんニャンコさん大好きご夫婦です
ご夫婦で、昨日 本部を訪れて下さいました。
そしたら・・・
モッくんが動きました!
モッくんが一番前に行って
ご主人に甘えるではありませんか
家族も、驚きでした。
その後の打ち合わせ中も(ほゞワンちゃん談義の雑談とも言います)、少し離れた場所から、ご主人を見つめていました
なんだか嬉しくて
人間が怖かったモッくんが、本部で少しずつ人を信頼してくれる様になって、『ボク モッくん、おじちゃん大好き』心の声が聞こえてきました。
ご夫婦が、帰らてからも 暫く、階段の上のゲートで、見えなくなったご夫妻を姿を追っていました。
里親譲渡会の開催を控えている昨今です。
若くもなく、皮膚炎のケア中の大きめな男の子です。
お写真やワンちゃんのプロフィールだけでは、
ご縁の幸せ切符が届きにくいかも知れません。
モッくん
とっても良い子です。
ご飯もモリモリ食べてくれます。
ワガママなんて、言って欲しい位です。
トイレだって、シートでお座りで足す天才です。
命は平等です!
苦労してきた子!
障害疾病を乗り越えて頑張って居る子!
みんなみんな、幸せになって貰いたい。
幸せになって貰う為に保護しケアしています。
我が家が、壊れていくのは色々と辛いのですが
神様が、喜びの気付きを与えて下さいます。
ケア中のモッくんです。
幸せ探しのスタートラインに一歩一歩
進んでいます。
どうぞ、保護犬の幸せ探しの応援を宜しくお願い致します。