プリッツのご報告が滞り
ご心配をお掛けしまして、
申し訳けございません。
良いご報告が、出来そう!
翌日には、グッタリしている状態を繰り替えしております。
レスキューも重なり、ご報告が滞りました。申し訳けございません。
昨日の午前中は、保護犬で我が子にした、
チワワのラナちゃんの、心臓の再検査に我が子の主治医先生に向かいました。
循環器に強い院長先生です。
ワンモアっ子の、心臓手術を受けて頂いている先生です。
そう!
3子の、里親様でもあるんです
サンちゃんにも同伴してもらいました
帰宅すると、プリッツのお部屋のトイレに、
粘膜便と血便の跡が、、、
なんか嫌な予感がして、、、
プリッツの主治医先生の動物病院さんに、
ダックスの心美と向かいました。
整形外科と脳神経に強い院長先生のいらっしゃる、
高速道路を乗り継いで、通っています。
院長先生の定休日は、日曜日なので、心配ときは土曜日に診てもらうしかないんです。
しかし!
昨日の午後は、院長先生は出張で不在でした
プリッツや、新察の子は 院長先生でないと・・・
との事でした
高速代と、大切な2時間~あー勿体無い
さらに!10月中は、院長先生は土日全て不在と成りそうです。
帰宅後、老犬軍団とプリッツを連れて、
ホームドクターの元に伺いました。
検便をして頂いても、、、
虫さんや、悪い菌はいなくて、、。
何が原因なんでしょうか?
治療方法が、判らなくなります。
先日レスキューとなった、シーズーとペキさん2子の避妊手術を終えて、お迎えもありました
ペキニーズのペコちゃんは、
院長先生もスタッフさんも、大絶賛するほどの、
プリッツ、、、昨晩 やっぱりご飯を食べてくれませんでした。
そして、朝には、、、起きあがる事ができませんでした。
慌てて、リキッドにブドウ糖を混ぜてシリンジでの給餌、
危機を避ける事が出来ました。
プリッツを、保護して1年以上経っています。
4回骨折してしまった事を除くと、
あまり状態は、替わっていません。
一晩で、180度ちがう 容態です。
いまは、リビングのプリッツのお部屋の2階で、ゆっくり寝てもらっています。
現在、本部では 治療と手を掛けないと、生きれない子が沢山います。
・カケル
・結太
・プリッツ
・心美
・ムック
・老犬2子の女子チーム
出来るだけ、丁寧にブログを書かせて頂きたくて、、、
1投書 1時間前後掛かってしまって
私のトロさで、ご報告が遅く成ってしまって、
申し訳けございません。
きちんと、ケアと医療を施させて頂いておりますので、ご安心下さいませ。ここ最近、腰がいたくて、、、ヘルニアでないと良いな~
プリッツが、元気に卒業できる日が、訪れますように、、、。
皆様、もうしばらく プリッツの応援を、宜しくお願い致します。