皆様、日頃より保護犬・保護猫にお心を寄せて下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
プードルのピノ君の、パテラと湾曲した両後ろ足の、手術前提の検査をしていただきました。
ピノかあさんは、あなたの真っ直ぐな素直な瞳が大好きだよ
思っていた通り・・・と、ご報告をさせ頂きたかったのですが
いいえ
有り得ない位 悪い状態です。
院長先生より
もっと早く、治療をしていれば
こんなに、酷い状態には成らなかった!
保護してすぐに、院長先生での予約をさせて頂きました。
先生は、ピノが将来もどうにか歩けるように、考えて下さっています。
ピノは、成長期の7ヶ月間ダンボール箱の中に追いやられ
筋肉も腱も縮んでしまい、大腿骨まで湾曲してしまっていました。
先天性疾患パテラだけだったら、ここまで酷い状態には、成らなかった。整形外科の専門医でもある、院長先生が断言されていました。
まるで 弓 のような両後ろ足大腿骨(太もも)
このまま、手術を施す事ができないと
近い将来、骨の湾曲が進み、
痛み 歩けなくなる可能性が高くなります。
まだ、生後7ヶ月の子犬です。
2週間前までは、ダンボール箱の中だけが
彼の世界 全てでした
永遠と続く ダンボール箱の世界から
やっと、保護する事が出来ました。
命は 救う事が出来ました。
救いたい命!
そして
繋げたい命!
院長先生の 所見と計画をお示し頂きました。
①左大腿骨 骨きり手術
↓2週間~1ヶ月の入院
②右大腿骨 骨きり手術
↓2週間~1ヶ月の入院
③左膝蓋骨 (パテラ)手術
↓2週間~1ヶ月の入院
④右膝蓋骨 (パテラ)手術
↓2週間~1ヶ月の入院
退院 リハビリ開始
重度の変形した骨の手術の為、4回の手術を予定されています。
短くて、半年の医療手術とケア
リハビリとなりそうです。
大学病院で手術をして頂いたら、
200万円を超える治療費となると伺いました。
飛んでも跳ねても捻出できません
予算 500000円で
半年間かけて手術をして頂けるそうです。
繰り返しになってしまいます
7ヶ月 ダンボール箱生活を強いられていたピノ
やっと、お友達とも遊べるように成りました。
安心して生活を出来る事に、幸せを感じてくれています
早い手術が望ましいとの事でした。
12月5日水曜日に、
手術の予約を入れて頂きました。
プリッツ、クッキーに続き、高額医療の子犬が続いております。
お願いばかりで、心苦しく でも、どうしても捻出できません。
申し訳け御座いません。
ピノの未来の希望への、お力添えを賜りたく、
お願い申し上げます。
お振込の際に、お名前の後ろに 1 を入れていただけるか、金額の1のくらいを、1円にして頂けると、開示しても良いと判断させて頂きまして、通帳を開示させて頂きます。
例1》 アマオ ナミコ1
例2》 1001円
また、ご不便やご迷惑をお掛けしては、なりませんので、開示を控えを希望のご支援者様は、お手数ですが 下記のメールアドレスに、ご一報を頂きたく、お願い申し上げます。
once_more_field☆yahoo.co.jp ☆を@に 替えて下さい
年末のお忙しい中 大変恐縮です。
どうぞ、平に お願い申し上げます。