皆様、日頃よりワンモアっ子へ温かい応援を賜り、誠にありがとうございます。
仕事を終えてから、動物病院さんに
サク君をお迎えに参りました
バリウムを用いた腸内検査の結果を伺いました。
バリウム
バリウム
バリウム検査です・・・皆様も経験ありますよね
バリウム検査をすると、便が固まってしまいます。
便秘に成らないように、必ず下剤を頂きますよね
硬い便は、サク君は容易に排便出来ません。
何時間も痛み苦しみます。
それが・・!
私が持参した、タップリの手作りご飯が、
良い仕事をしてくれました
先生が、思いつかれた様です。
『持って来て貰った ご飯に バリウムをこして混ぜたんですよ!』
良かった~
手作りご飯と、バリウムのコラボで、
しっかり、サク君の腸内造影が映っていました
サク君の肛門は、硬くて狭いんです
肛門の太さは 0.4cm(4mm)
肛門手前の腸内の便の太さは 2.29cm
硬くて狭い サク君の肛門は、
開きません どう考えても 激痛が伴います
イメージは、ホイップした生クリームを
細い穴から押し出す 感じかも知れません。
しかも、数時間掛けて排便するなんて・・・
疲れ切ってしまいます。
産まれてから 8ヶ月間 毎日毎日
繰り返し 痛みに耐えなければ
成らなかった サク君
痛みの恐怖から
肛門以外の部位でも
痛みがあると 必要以上に反応して
泣いて プチパニックです怖いんですね
どれだけ、ストレスだったんでしょうか・・。
血液検査 結果は
やや 貧血ぎみです
本部に帰って来てからも
白いが出ました
でも、出血してしまいます。
痛いのに、、、
サク君は、泣く事もしませんでした。
痛みに馴れてしまってるのかも知れません。
院長先生と、ご相談をさせて頂きました。
私は、1日も早く ストレスを拭ってあげたい!
ご無理な お願いをしました。
6月17日(日)午後 手術をして頂きます。
手術事態は、難しくないと伺っています。
しかし、部位が部位なので・・・
感染症の心配があります。
故に、、、
激痛を伴う 消毒も必要です。
術後のケアの事を加味して
本部でケアする つもりでおりました。
しかし
里親譲渡会の後のディスカッションの時間に
『私 診ましょうか~?全然大丈夫ですよー』
みりょんママが声を掛けてくれました
もはや、みりょんママは 傷病障害のご担当の様な
もう、もうもう 感謝しかありません。
本日、本部に帰り 夕飯を終え
私は、タオルをハチマキにして床掃除の最中に
満面の笑顔で、みりょんママ登場~
1日 2回のご飯と2時間以上のお掃除お掃除
なるべく、みんながトイレを覚えてくれたりする為に、
気持ち良く、過ごしてもらう為に、
お掃除お掃除なんです。
必死な形相を見られてしまって・・・恥ずかしっ
本日、14(木)みりょんママのお家に、お引越しをさせて頂きました。
サク君は、明後日の17日手術を施して頂き、数日入院後に みりょんママに元に退院します。サク君は、数日ですが一緒に暮らしてもらって、 みりょんママファミリーに馴れてもらいます。
手術当日は、動物病院さんにみりょんママと一緒に、駆けつけさせて頂きます。
サク君 今頃 ぐっすり寝らてると良いです。
皆様、サク君 あと数日で8ヶ月間、
苦しみに苦しんだ痛みから、解放されます。
どうか、サク君の応援を宜しくお願い致します。
本日の検査内容と費用です。
手術費用は、去勢手術、入院費を含めて
200000円位になると思います。
手術後も、便意もあり 垂れ流し状態には、成りません。
まだ、8ヶ月のサク君です。
手術の選択は、迷う事が有りませんでした。
もし、お心に留まりましたら、お力添えを頂けますと、助かります。
どうか、宜しくお願い致します。