ハヤトの頭蓋骨の状態(涙)~手術に向けての入院 | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様、ハヤトにたくさん応援エールを 頂まして、

本当にありがとうございます。

ハヤトを、動物病院さんに、お預けして参りました。

最良の状態で、獣医さんに バトンタッチ出来ました。

!ハヤトのCT検査結果の写真を掲載しております、これ以上、ハヤトの様な 辛い子を増やさないで欲しい、無理な繁殖により 犠牲になる子を、増やさない為にも!多くの皆様に、ハヤトの事、ペットショップのバックヤードを、知って頂きたいと、願います。

IMG_20180430_144520456.jpg

昨夜の状態から一転し、今朝はご機嫌にしてくれていました。

追加の投薬と、酸素室で熟睡出来たのが、良かったのかも知れません。

 

朝ご飯は、少ししか食べれなかったので、

待合室や、病院で少しでも食べて貰えるように、

一食分のご飯を用意して、

動物病院さんに向かいました。

 

私は、お口からご飯を食べれる子は、

生命力が高いと、勝手に思っています。

 

大手術を受ける、小さなハヤトです。

気休めカモ知れませんが、

少しでも 食べて体力温存しれほしくて

 

健気な、ハヤト・・・

待合室で涙を止める事が出来ませんでした

 

先日、精密検査を受けた際の

CTを見ながら、状態を伺いました。

※白い部分が骨です

IMG_20180430_144520380.jpg

IMG_20180430_144520430.jpg

IMG_20180430_144520409.jpg

予想以上に、ハヤトの状態は良く有りません。

物凄く辛かった筈です、気力で生きて居てくれました。

こんなに、頭蓋骨が開いているなんて・・・

 

汗が噴出し 目の前が白くなり

座り込んでしまいました。

 

獣医さんより

『シビアな手術になります。正直、今まで知能障害もなく、生きてこられて・・・ハヤト君も天尾さんも、頑張りましたね!麻酔が1番の難関です。精一杯 慎重に手術を進めます。』

 

ハヤト 母さんは信じています。

あなたの帰りを、信じて 待ちます。

IMG_20180430_144520464.jpg

皆様からの、想いを ハヤトに伝えて参りました。

 

5月1日午後7時~8時に

手術は、始まります

 

ハヤト

お庭から 太陽サンにご挨拶して

青い空を見ようね!

 

IMG_20180430_171526751.jpg

 

【手術のメリットとデメリット】

メリット

・脳内髄液の過剰を防ぐ事が出来る

・頭蓋骨が広がる、激痛が起こらなくなる

・痙攣発作を防ぐ、期待が持てる

☆余命 2ヶ月 払拭できる

デメリット

・麻酔から 醒めない可能性がある

・後遺症(脳梗塞等)を、起こす事がある

・チューブが詰まり、再手術が必要になる事がある

 

☆このままでは、余命2ヶ月 持つか解らない

 

必死に、痛みに耐えて

脳から直接の 髄液抽出に耐えて

常に 頭蓋骨不全からの頭痛にも耐えて

健気な、子犬のハヤトに未来を!と、願いました。

 

調べに調べて、辿り着く事が出来た

獣医さんです。

最良の手法で、ハヤトを救って下さいます。

 

沢山の皆様の、お力添えのお陰様で、CT検査を経て 大手術に臨む事ができます。心より 厚く御礼申し上げます。

本当に、本当にありがとうございます。

 

皆様、引き続き ハヤトに元気玉を

送ってあげて下さいm(__)m

 

【ハヤト基金のお願い】

手術費用は、CT検査費 2週間の入院費

全てを含め、獣医さんのご厚意より

約700,000円の予定です。

 

ワンモアフィールドでは、ご寄付頂いた皆様の個人情報漏洩に繋がりかねない、通帳に開示は控えて参りました。

先日、一部を記帳させて頂きました。

皆様の優しい想いの、感動の羅列が、ございました。

皆様にも、ご覧になって頂きたくて・・・

一部、お名前をブランクにさせて頂きます。

しかし、ご不便、ご迷惑だけはお掛けしたくありません。

 

通帳開示を、お控えご希望の ご支援者様

お手数ですが、メールにてご連絡をお願いさせて下さい。

once_more_field@yahoo.co.jp  @を小文字に変換して下さい。

 

収支表は、実名での表記は、控えさせて頂きます。

イニシャル、ハンドルネーム、ファーストネームでの、ご報告とさせて頂きます。また、ご不便ご迷惑をお掛けしてしまう際は、メールでご連絡をお願いします

once_more_field@yahoo.co.jp  @を小文字に変換して下さい。

本当に、ご面倒を お掛けしまして 申し訳けございません。

 

5月1日は、手術当日でもございます。

故に、ご支援者さまのお礼は、通帳等一部ブランクにさせて頂く為、2日以降となります事を、お許しください。

 

どうぞ皆様からの後方支援、お力をお貸しください。

どうか、応援よろしくお願い致します。