環軸亜脱臼のチワワmixのクロちゃん | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様、日頃よりワンモアっ子へお心を寄せて下さいまして、心より感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

入園したワンコさんと、ハヤトの病状のご報告が重なりまして、楽しくもケア中のワンコさんのご報告が滞っていてしまって ごめんなさい。

※日本に於ける ペット産業の現実を知って頂きたくて 綴らせて頂いています

クローバーチワワmixのクロスちゃんのご報告です

きゃぁー可愛い~ハート

チワワさんのmixです

大きさは 足の長いタイプのチワワさんです

チワワさんと和犬?
まさかの、甲斐犬さんのmixでしょうか?

 

ミックス=雑種です

これも、無理な繁殖の産物ですふきだし<怒>

 

クロスちゃんは、病気は環軸亜脱臼です

 

《ワンペディア》より引用

軸椎(じくつい)(第二頸椎(けいつい))には歯突起(しとっき)という突起があります。歯突起(しとっき)が環椎(かんつい)(第一頸椎(けいつい))にひっかかるとともにその周りを強い靱帯が保護することで安定性を保っています。しかし、生まれつき歯突起が低形成もしくは無形成である場合や、靱帯自体が緩い場合があります。環椎と軸軸の安定性が保たれず脱臼や亜脱臼を起こしてしまうのです。

 

外科療法

環椎と軸椎をピンやスクリュー、ワイヤー等を用いて固定する手術です。外科手術の成功率は46-92%と様々な報告がありますが、発症年齢・手術までの期間・術前の重症度によりばらつきがあります。しかし、合併症がなく早期に手術した場合は概ね良好な結果となっています。成功率の高いケースとして、患者が2歳以下である

臨床症状が出始めて10か月以内に治療が実施されている

術前に患者が歩行可能である

 

クロスちゃんは、3月初めにヒートが来ましたので、1才以下だとおもいます。

 

そして、とっても優しいお姉さんに育っていますクローバー

 

水頭症の疑のある

チワワのモナちゃんの事が

可愛くて お姉ちゃん してくれてます照れ

 

 

そして、クロスちゃんは

パグのロイ君が大好きですラブ

 

寝る時も、大きなお布団で

ジイジとロイ君と一緒に寝て居ます

黒い2子は、本当の兄と妹みたいです幸せ

パグのロイ君は、壊死性脳炎(パグ脳炎)

片目を失明してしましたえーん

4キロの小さなパグさんです。

でも、とっても優しい男の子音譜

 

クロスちゃん 大好きなお友達が出来て良かったねドキドキ

本部のリビング~みんなのお部屋の床は

ワンコさん用の滑らないクッションPPです。

 

受け入れて 間もない頃は

転ばない様に

ハシャギ過ぎない様に

病状が 悪くならない様に・・・

ドキドキの毎日でしたあせる

 

元気な子は フリーな時間が殆どなので

クロスちゃん少しずつ自由な時間を増やして行きました。

 

今では、走りまわり~スッテプを上手に登って 

ソファーの上でまったりするのが大好きですドキドキ

筋肉も付いて 転ぶ事も有りません。

 

凄いね~クロスちゃんクローバー

 

 

仕事で 頭をフル回転させて帰宅して、

頭をクリアにして みんなのお世話をしていると

ワンコさん達の小さな変化と進歩が解ります

生命力と健気な姿に

 

【学び、幸せと 勇気をもらっています】

 

命の尊さと 神秘に感動をもらっています

 

クロスちゃんも、この春 環軸亜脱臼の手術を施して頂きます

クロっちゃん 頑張ろうねー

もっと、早く走れるようになれるんだよー

もっと、高いところにも上がれるんだよー

ロイ君と一緒に 大きな公園にも行けるねしっぽフリフリ

 

クロスちゃん 

ロイ君、サンちゃん、ナルト君と一緒に

ワチャワチャして楽しく過ごしていますおねがい

 

今日も、たくさん遊んで楽しかったね

クロスちゃん おやすみなさいハート

 

皆様、どうか クロスちゃんの応援も宜しくお願い致します。