皆様、日頃よりワンモアっ子へ お力添えを賜りまして、厚く御礼申し上げます。そして、温かい応援をと、子供達の幸せ探しの応援をたくさんの皆様より、頂きまして 本当にありがとうございますm(__)m
千葉県松戸市で発生した シーズーミックス多頭飼崩壊・・・
千葉県の方からの【助けて!助けたい!!】とHelp 依頼があり動きました。
ミーちゃん 一昨日より 本部でお受けしました。
【シーズーさんは 飼いやすいと聞きますが?なぜでしょうか?】
※犬の資料本 ネットより一部引用しています
〈お手入れ〉
シーズーさんは トリミング犬腫です
シーズーは長毛のダブルコートという被毛がある犬種です。
被毛=下毛が特に厚い犬種です。
その毛量の割には抜け毛が少ないとされていますが、毛が長く皮膚にとどまることで絡みやすく、また汚れやすくなります
耳の入り口の毛が伸びましたら 抜く必要があります。
↑匂いの原因になります
オイリーな子が多く 体臭は有る方だと思います。
純血種の80%が 皮膚炎が有ると言われます。
今日 みーちゃんも ブラッシングとママミングを施しました
〈性格〉
飼い主さんに寄り添うような子が多く
頭も良く、もの覚えも早いのでしつけやすいといえます。噛む、吠えるなどの攻撃的な面も比較的少なく、初めて犬を飼う方にも向いているといえます。無駄吠えが少ない←此処が飼いやすいと言われるんですね~
〈注意点〉
鼻ぺちゃなので、比較的丈夫な犬種ですが、祖先犬の出身地の気候の関係で暑さには弱い方です(ラサ・アプソは高山気候、ペキニーズは亜寒帯冬季少雨気候)お散歩の時間帯に気を配るなど、暑さ対策が必要。目も大きいので 怪我に注意が必要です。
ミーちゃんは シーズーの毛質です。
お顔は鼻ぺちゃんさんの シーズーさんです
身体の大きさは キャバリアさんで
性格は 穏やかです
そして、既に私のストーカーで
アイ・コンタクトも出来ます
でもでも、2ヶ月前までは、酷い環境での生活を強いられていました。
抱っこされたり した事が無い子です。
ハウス!
声を掛けるとサークルに入れる様になりました。
『ご飯かな~オヤツかな~』
良い事あるかなと、思って貰えるようにレッスンし始めました。
今まで、300子以上の子を里親様の元に託させて頂いております。
いろんな 過去と辛い思いをしてきた子達・・・。
センターで、怖くて噛んでしまい 処分対象だった子も何匹もいました
1子1子可愛く愛おしく 精一杯ケアし 里親様に繋がせて頂きました。ミミちゃん 桃ちゃん ノンちゃん 良かったね里親様大切にして下さいまして、本当にありがとうございますm(__)m
ミーちゃんは 噛んだりしません。
攻撃性、支配力、固持執着力もありません。
ただ、抱かれるのが怖い・・・
怖くて シッコを漏らしてしまう事があります。
甘えん坊で ひっつき虫のくせに~
追うと 怖がってしまいます
サークルに入る練習
↓
良い事あるかも
↓安心
抱っこ
へと、導きレッスンをしてみます
数名の方からのお声を掛けて頂いております
本当にありがとうございます。
万が一 万万が一 逃げてしまったら・・・
想像しただけで 怖すぎます
本部には、たくさんの保護犬さんがいます。
ワンちゃんとは 問題ありません。
ゆるいと 生きて貰いたいです
実は、ミーちゃんガリガリです
ウンチが匂ったので
観察していると・・・
食糞をしていました
なぜか?食糞をする子は痩せていますね~
1度 食するタイミングで No!と、言ったら躊躇して
止めました。たっぷりご飯を食べてもらって食糞も治る様に努めます
ミーちゃん 幸せになろうね
声を掛けると 小走りで駆け寄って
来てくれます
近ぁ
近すぎで フェードアウト
精一杯心のケアをさせて頂きます。
ミーちゃんの幸せ探しの 応援を宜しくお願いします。
ワンモアフィールドは、非営利法人です。
皆様からの、温かいご寄付により、特殊医療や活動が出来ます。
どうか、子供達へのお力添えを宜しくお願い申し上げます。