皆様、たくさんの応援を賜る、【サリーちゃん】
主治医の先生の元 手厚くICU室での治療が続いています。
元気な頃の サリーちゃん
6月1日 22:00 協力団体さまより連絡を頂きました
6月1日未明に サリーちゃんに初めて会った時、
舌も歯茎も、真っ白でした。
抱くと、苦しく喘ぎ・・・
必死に協力団体さんと一緒に
出来る限りのケアを試みました
このまま、連れて帰っても救え無い可能性が高く
でも、連れて帰らなくても 救え無い可能性が高い
苦しくて苦しくて 叫ぶサリー
心臓病からの肺水腫とは、左心室の肥大=僧帽弁閉鎖不全症を併発し、悪化した状態と解りました。
協力団体さまが、日中に動物病院さんで診察して頂いた時に頂いた、サリーの薬を、ガムシロップで溶かし、サリー上顎に付け服用してもらいました。シリンジですと、誤飲していまう可能性があるからです。
緊張の時間が過ぎます、、、
6月2日 2:00頃
発作が収まったタイミングで、
サリーを抱きかかえ車に乗り込みました。
怖くて、キャリーには入れる事は出来ない!
抱いたまま、深夜の高速92kmを走りぬきました。
高速を降りたとたん、発作が始まり 人工呼吸をしながら帰宅しました。
6月2日 3:30頃
まだ、安定しているとは言えません。』
動脈管開存(PDA)だけでも
命の危機です
まだ、2ヶ月の子犬です
肺水腫
心臓肥大
僧帽弁閉鎖不全症
それでも、サリーは生きています
必死に ご飯も食べて
生きたいと!
戦っています
可哀想 可愛いだけでは
命は救う事は 出来ません
心臓病の事は 学び知識は備え
心臓病に詳しい獣医さんのご協力
高額医療費が必要となります
それでも 救いたい
ワン・モア・フィールドは、設立4年目の小さな団体です。
まだまだ、救いの手を待っている子が多くいます。
会社勤めをし医療費の捻出をしておりますが、それでも 補えておりません。サリーちゃんは、心臓手術の前に、肺水腫の治療も必要な為、高額な医療費が予想されます。
いつも、お願いばかりで 申し訳けございません。
お心に留めて頂けましたら、ご無理の無い範囲での、医療費のご寄付をお願いさせて下さい。どうか、宜しくお願い申し上げます。