皆様、長らく応援を頂いている【門脈シャントのチップ】の検診をして頂きました。
2週間~1ヶ月毎に 血液検査を続けて頂いていました。
試行錯誤のケア6ヶ月が過ぎました。
すっかり、お兄さんのお顔になりましたね
歌舞伎役者の海老蔵さんに似てきました
保護当初のチップです
痩せて お耳が大きかったんです
診察中も、とってもお利口さんです。
緊張しながらも、先生と私のお話が解るので
お座りして聞く事も出来るんです。
病院と治療に慣れ過ぎていて
少し切ない・・・
大学病院で検査をした際に、門脈シャントは早々に手術を施さないと肝硬変に移行する可能性が高いと、告げられました。
2度にわたる 開腹手術を受けてるチップ
そして、この6ヶ月 検査と投薬治療の日々でした。
1度 手術を受ける度に 体力が消耗してしまい、
やっと、戻して再手術・・・
もう、こんな思いはさせてく有りません。
【門脈シャント】
チップは シャント血管が2本ありました。
1度に血管を結束してしまうと、腸への血流が悪くなり、
壊死してしまったり、シャント血管圧が高いと新たにシャント血管が出来てしま可能性が有るので、1本の血管を2度に分けて結束を行います。
本日の血液検査の結果です!
今までになく、良い数値になりました。
アンモニア数値が平常の数値です
アルビンも上がってきました
下痢を繰り返し繰り返し
中々体重が増えなかったチップ
本日の体重 1830g やっと 増えました
こんなに、大きくなって
試行錯誤した、チップ仕様の【手作り黄金ご飯】が
身体に合ったんですね(T^T)
やっとです・・・
ここまで、来ました!
既に、2度の開腹手術をしたお腹の傷は
固くなり、同じ場所を開腹するのは
着きが悪そうです。
チップ 本当にありがとう
よく、頑張ってくれました。
明日、執刀して頂いている 動物病院さんにご連絡をさせて頂きます。
内臓癒着も心配ですので、現在 体調もよいので、早々の手術となると思います。
投薬治療を継続しながら、
決戦のその日に、備えさせて頂きます。
今度こそ!
3度目のチャレンジ!
オヤツも、お肉も・・・みんなと同じご飯を食べるようになろうね!
保護当初のチップです
真っすぐ 目を見てくれる子です
信じきって くれています
チップ たくさん頑張りました
たくさん我慢をさせてきました
元気な身体にさせてあげたい・・・
どうか、皆様 門脈シャントのチップの手術費のご寄付を募らせて下さい。高額な医療費が必要な子の保護が重なり、自己負担が嵩み 身動きが出来なくなってしまいそうです。力不足で申し訳けございません。
お心に留まりましたら、ご無理の無い範囲で、宜しくお願い申し上げます。