2度目の手術で、元気になれると思って居たので、痩せた体のチップが切なく思う事も多く、、、
チップ君自身は、本部でカンナちゃんとロイ君と楽しく暮らしてくれているのが、私を癒してくれています。

体重は、1500g・・・。
手術まえより、250g減ってしまいました。
今回の手術では、前回の手術で半分結束していたシャント血管を完全に閉じ、新たに、見つけて頂いた、シャント血管を1本 半分結束して頂きました。
退院してからは、お腹が痛い様子で、うずくまり横たわる姿が痛々しくて、獣医さんからは、想定内の副作用との事でした。
解っていても、可哀想で仕方がなくて、切なくてなりませんでした。
チップ君 !
小さな身体で、頑張ってくれています。

抜糸をして頂いて、5日後にシャンプーをしました。
2度開腹した跡は、皮膚が厚くなり盛り上がっています。

この回復跡に、2ヶ月~3ヶ月後に もう1度開腹手術を施して頂きます・・・。
なんだか 切ない
でも、手術を施さないと肝硬変に移行し、長く生きる事が出来ません。
血液検査もお願いしました。

前回の血液検査の結果から、大きな変化 改善は見られません。
主治医の先生から、サプリの配合された整腸剤を作って頂きました。
小腸から栄養吸収力の増強を期待出来ます


命を救いたくて・・・
繋ぎたくて 保護しました。
チップ君の頑張ってくれています。
生後9か月になるチップ君
門脈シャントと精一杯戦っています。
未だ、お散歩もさせてあげて居ません。
もう1度だけ、もう1度だけ頑張って!
チップ
そしてら、カンナと一緒に大きな公園もドッグランも行けるからね!
゚・*:.。..。.:最後に*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
皆様、日頃よりワンモアっ子への応援を賜りませて、本当にありがとうございます。
私達は、非営利団体です。
動物愛護センター(保健所)や、繁殖所から犬猫を保護しています。
一般的には、基本医療(メディカル、混合ワクチン・避妊去勢手術)を施し、医療費を補てんを里親様にお支払い頂ましてお繋ぎします。
各愛護団体により、検査基準が異なりますが、動物病院さんの違い、出来る事を、動物愛護団体やボランティアさんは誠意を持ってケアしております。
サービス業を業(なにわい)とする、ペットショップではありません。
ワンモアフィールドでは、上記以外に血液検査、スケーリング、抜糸、マイクロチップ、命に関わる時には 高額な高度先進医療を施し、皆様からのお力添えも賜り、高額な医療費を施した時は70%は自分で補てんをしております。
心臓疾患などの子犬は、承知の上で保護させて頂いております。
時には、重篤な子を保護出来ず協力団体様よりお受けできず、力不足に落胆する事もありますが、検査費用だけでも5万円以上掛かってします事もあります。救いたい 繋げたい!出来る精一杯で向き合う!
それが、私の覚悟でもあります。
何より、皆様の応援とご支援を賜り、お繋ぎ出来る事を心より感謝申し上げます。
ワンモアの里親様に至りましては、大切に大切に家族同然に暮らし、時には 高度先進医療もいとわず施して下さいまして、わたくし達と二人三脚で、命をお守りしています。心より感謝申し上げます。
可哀想・・・だけだは、救う事が出来ないのも現実です。
本日、命に向き合う覚悟について・・・
深く、考える事がありました・・・
疑問も残り、皆様からのご意見も伺いたく、
後日改めて、報告をさせて頂きます。
3月23日は、シーズーのパピーボブ君の目の手術です。

3月26日は、ポメラニアンのコロン君が
いよいよ、心臓の手術に挑みます!

どうか、皆様 応援とご無理の無い範囲での、お力添えをお願い申し上げます。
