皆様、いつもワンモアっ子にお心を留めて頂きまして、ありがとうございます。繫殖屋より、酷い皮膚炎により保護したヨーキーとマルチのmix【プリンセス顔のエレ君】メンバーが手厚くケアをして下さいまして、とっても綺麗な毛並みになりました。
※次々と放出される、障害のある子供達 エレ君の病気も、遺伝が殆どと獣医さんに伺いました。でも、放出され保護出来た子は、ほんの一握りなんです。多くの方に知って頂く事から~幸せ探し~が、始まります。ご協力をお願い致します。
とっても、可愛らしいお顔ですよね。
保護した当初はボロボロでした。
やっと、皮膚炎が良くなって 一昨日 去勢手術を施してあげる事が出来ました。
去勢手術前日に、メンバーより
『エレ君とっても可愛くて、いい子で家族もメロメロです。お庭で遊ぶのが大好きで、1番元気に走り回っていますよ!だた、左後ろあしを時々あげて、下についていません💦でも、何処を触っても痛くないみたいで、どうしたんでしょう?』
『なんだろう?痛いのかなー(T^T)獣医さんに調べて貰って下さいね、痛いのは可哀想だから、、、重くないといいね、エレ君若いし綺麗にして下さったから、本当の家族を早く見つけてあげたいものね♪』
とっても優しいメンバーの明代さん、エレ君を薬浴で皮膚炎も治して下さいました。ママミングもとっても上手です。いつも、手前味噌ですいません、ワンモアのメンバーさんは、ごくごく普通の主婦の方ばかりです。そして、皆さん本当に優しくて、素敵な方ばかりなんです。信頼できる、お仲間ばかりで安心して、お任せさせて頂けます。
横浜市の獣医さんが、去勢手術の時にレントゲンを撮って下さり、エレ君の隠れた病巣を見つけて下さいました。
獣医さんより、頂いた資料より抜粋します。
病名:【レッグ・(カルベ)・ぺルテス病】
通称【レッグ ぺルテス】遺伝率が高く
軟骨下骨が壊死し、大腿骨頭が虚脱する。
多くは、月齢の範囲は3~13ヶ月である。
・治療法の1つとしては、壊死した骨をFHNE(手術)する。
術後は、2週間単位で観察を行う。
・手術後、2~3ヶ月で歩行が安定する。
・手術後 84%~100%の回復率である。
私は、初めて知った病気でした。
まだ、1歳の男の子のエレ君です。
お庭で遊ぶのが大好きなエレ君です。
お散歩レッスンも楽しく始めてました。
皮膚炎も治してもらって、幸せへのステップも上がったところでした。
ワン・モア・フィールド
~ Once more fielf ~
もう一度、新たな生活を!本当の家族の元で!
願いを込めて付けた名前です。
エレ君も、ワンモア ファミリーの一員です!
尊敬する【協力団体さまのお言葉です】
私達の 活動は 障害のある子や 難病の子、先の短い老犬達を優先して連れて来ているので、見送る事も沢山有ります、
とても辛い活動ですが 、誰かがやらなければ この子達の魂は救われません。。。
皆様からの、温かいご支援により、子供達を救う事が出来ています。心より感謝しております。本当にありがとうございます。
しかしながら、高度な医療の必要な子が、続いているので、私自身の持ち出しが、500万円を超えました。お恥ずかしい話ですが、活動も私生活もカツカツです。本職の仕事の他に、自宅で本職の副業アルバイトを行い凌いでいます。
また、ワンモアメンバー【手作り部】の皆さんが、1つ1つ願いを込めて、オリジナルグッズを作って下さっています。譲渡会に足をお運び頂く、ご来場者様に、ご購入頂いております。本当に有り難いです。
知ってしまいまし・・・
助けを待つ 子犬がたくさんいる事を!
そして 適切なケアと医療を施すと救える事を!
いつも、いつもで大変申し訳けございません。
高度、医療費へのご支援をお願いさせて下さい。
もう一度!生きるチャンスを!
幸せになるチャンスを!与えてあげて下さい。
よろしくお願い致します。