最近の学びは

 

 

 

 おはようございます。

RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*






最近は

悲しいことも

多かったですが…泣き笑い


学びもありました電球





まず、一つ目が

ビックカメラの長期保証ラブ



4年前に購入した

ダイソンの掃除機のパイプ部分が

ゆるゆるになってしまい…

壊れそうになってしまってショボーン



ダイソンとしての保証期間は

既に終わっていたのですが、

ビックカメラの延長保証(5年)に

加入していたので、

早速電話してみました🤙




まず修理のための

往復送料の¥3000は

かかるとのことでしたが…


保証の対象内と認められれば、

無償で修理できるとのことびっくり




上記を確認した上で

修理依頼をしたのですが、

無事に無償で

修理できるとのことでしたラブ




わーい拍手拍手拍手



ビックカメラで購入した時に、

保証に入っておいてよかった照れ

と思えた出来事でしたおいで



次も家電を買うことがあれば

絶対に長期保証つけますプンプン






そして二つ目が、

携帯電話の保証!




auでiPhoneを購入したときに

故障紛失サポート

with Apple Care Services

とやらに入っていて…


月額¥990を払い続けていたんですよねダッシュ




バッテリーの持ちが悪いので

(最大容量が78%になっていた)

Appleに持って行って、

修理してもらうことにしたのですが、

無償で修理してもらえましたルンルン




そして今回のバッテリー交換を機に…


保証は解約しました!!



月額¥990×3年で

なんと約3万6千円も

払っていたのですハッ




もし故障したら

買い替えればいいし…



今後バッテリーの持ちが悪くなって

交換したくなったら

正規店じゃなくても

¥10000程度で交換できるのでねよだれ




今回のバッテリー交換で、

約3万6千円支払った分の元も

少しは取れたし…


今後、スマホ代が

毎月¥990安くなるのは大きいですおねがい



次にiPhoneに買い替えるときは、

Apple Care的なのには

もう入らないと決めました真顔




以上、

最近の学びでした笑い




バッテリー交換で万が一

データが全損したら悲しすぎるので…


これで写真データはバックアップ取ってから

修理に出しましたグッ

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する