安くて驚いたもの

 

 

 

 

こんばんは。

RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*





今日は家族でおでかけ

していたのですが…ラブ



どこに出かけたかは

別記事でUPします…ニコニコ





コストコの生筋子が

安いという噂を聞き…


行ってみました指差し飛び出すハート





本当に安すぎる…!!!!


びっくりしましたポーン




だって…


100g当たり

税込で¥578


ですよポーンポーンポーン






近所のスーパーだと

100g当たり

税別で¥795

だったので…


コストコは破格の安さでしたーゲッソリ

 それでも道内価格だから

安いか⁉️



そんなこんなで

生筋子を

3腹購入照れ




他にも色々と買ったのですが、

現金2万円しか持ってなかったのに

お会計は

¥19836

でしたー滝汗


アッブネハッ





夫の財布は車に置いてたし…



お金足りなくて

なんか返品しないと

いけないところだった滝汗


ハズカシ爆笑





帰宅していくらの醤油漬け

作成飛び出すハート



いくら綺麗に処理できたラブ





◆いくらの下処理の備忘録◆


①お湯1ℓ+水500mlに塩15g入れる

(70度くらいになるので、

アニサキス死ぬ)

②生筋子をバラす。

③一旦ザルにあげて

ボールに戻してから

水ですすぐ。

(余分な薄皮が綺麗になるまで

何度も繰り返し水ですすぐ)

④ザルにあげて30分置く。




◆漬けだれの備忘録◆


①酒50cc、みりん50ccを沸かす。

②火を止めて醤油100ccを加える。

砂糖大1加えて溶けたら

冷ます。

③酒50cc、みりん50cc(沸かさない)

醤油30ccを追加。




レシピには酒:みりん:醤油が

1:1:2

って書いてあったんだけど、

なーんかしょっぱくて…驚き



酒とみりんだけ、

先に沸かした方がいいかなーと

思ってやってみたのと、

いくらに対しての漬けだれの量が

思ったより少なかったから、

酒/みりん50ccずつ追加!


醤油は控えめに30cc追加して

ちょうど良い濃さになったけど

他の配合が知りたい…ニコニコ

一晩経って味見したら

薄かったから、

めんつゆ20cc追加!


出汁の味がして美味しくなったラブ





追記


◆友達が教えてくれた配合◆


基本は、醤油・酒・みりんが1・1・1

めんつゆか白だし入れるから、

醤油ちょい減らす。

塩味がある調理酒なら減らす。


めんつゆか白だしで

出汁要素を入れる✍️





冷凍庫に1パック控えてるから

はよ食べなきゃよだれ





同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する