ママ友の旦那様が一眼レフで
こんな素敵な写真を撮ってくれて…
最高すぎました![]()
お洋服はもちろん上下ともにミニー![]()
靴もディズニーフレンズ勢揃いですw
今年は、鉄棒の前まわりや
マット上での前転も取り入れた
クラス競技もあったのですが…
上手に出来ていて
感動しました![]()
![]()
![]()
私が運動音痴だから
更に感動![]()
かけっこでは、
同じ組で走った3人の中では
1番でしたよ〜![]()
![]()
私は基本的にビリだったから
娘は夫の運動神経に似たのかな⁉️![]()
そして、
白組vs赤組に分かれて
リレーもあったのですが…
見事、
白組が優勝![]()
![]()
![]()
練習の時は
赤組が勝つことのほうが多かったと
聞いていたので…
本番では勝つことが出来て、
大喜びの娘でした![]()
赤組のアンカーの男の子が
悔しくて泣いているのを見て
心が苦しかったけど![]()
運動会に向けて練習している中で、
娘が素敵に成長しているな〜と
思ったことを少し書きます。
一つ目のエピソードが
リレーの練習の時。
娘は走り終わったあとに、
バトンを渡した子に向かって
「〇〇頑張れー!」と
応援するらしく、
それを聞いていた先生が
(娘)ちゃん素敵だね!と
褒めてくれたそうです![]()
そうやって娘がお友達のことを
応援するのをきっかけに、
みんなお友達のことを
応援するようになったらしい![]()
「(娘)が頑張って走って、
バトン渡したあとは、
白組が勝つようにお友達のこと
応援するしかないからさ!
だから〇〇のこと
頑張れーって言うんだ
」
と言う娘。
本当に優しく育っていて、
嬉しくなりました![]()
そして、二つ目のエピソードは
よさこいで使うハチマキ。
このハチマキは年少さんの時に
クラス担任をしていた先生が
ご自宅でアイロンを
かけてくれたモノだそうで…
「〇〇先生が、
(娘)たちが使うハチマキに
おうちでアイロンかけて
くれたんだってー!
だからそのハチマキつけて
かっこよく踊るんだ
」
と言う娘。
人の優しさを、
自分の頑張る原動力にする…
そんな優しい娘を
誇りに思う出来事でした![]()
本当に良い写真ばっかり![]()
自分の子供だけじゃなく、
他人の子供も写真に撮ってくれるなんて
優しすぎますよね![]()
きっと、ママ友が旦那様に
「〇〇ちゃんの事も撮ってね!」
って念押ししてくれてたんだろうな〜![]()
ありがとう![]()
この2つを追加で購入して
金額調整しました![]()

