

先輩家族とは毎年、
恒例でキャンプしているのですが…
いつもは
朝里のウィンケルビレッジ
を利用しています
ウィンケルビレッジだと
札幌から約35分で
到着できて便利なのですが
高いんですよね〜
毎年、道民割などで
安く利用していたのですが、
普通の価格だと
高すぎたので…
今年は
フルーツパークにき
にしてみたのですが…
一言で言うと
大正解でした
5つのコテージが
並んでます
2階建てで、
吹き抜けです
1階の寝室はベッド2台
2階の寝室は2段ベッドが2台あるので
結構大人数でも
泊まれそうです
ダイニングテーブルも
6人掛けだったので、
快適でした
湯船なしの
シャワー室でしたが、
エアコンも付いているし
設備的には文句なしです
コテージから続く
下り道を行くと、
メインの施設があるのですが、
ビニールプールが2台設置されていて、
夏場は水遊びもできます
この施設内にあるベリーベリーカフェの
ビュッフェが
美味しいらしいです
今回は行けなかったから
次来たときは食べたいな〜
水遊びのあとは
火おこししてBBQ
1歳7ヶ月の赤ちゃんを
寝かしつけたあとは、
5歳児コンビと花火もしました
そして、翌朝は
園内の公園へ
この遊具の他に、
キッズスペースと
ボルダリングできる施設も
あるらしいです
朝早すぎて
空いてなかった
あとコテージから続く
登り坂のほうの道を行くと、
長ーーーい滑り台も
あるのですが、
ビート板を敷いて滑るタイプらしく
今回は時間の都合上、
ビート板が借りられなくて
できなかったので…
コレも今度リベンジしたい
フルーツパークにきは、
宿泊費やレンタルコンロ台、
大量の食材費など込みで
一家族当たり約¥16000
で済んだので…
コスパ良すぎました
先輩、
運転ありがとうございました
また来年も楽しみにしてまーす
赤ちゃんの泣き声で
朝6時前に起きたので、
帰り道はみんな爆睡でしたとさ
コテージ周辺は、ハチなどの虫も
多かったのですが、
先輩のお子さんが帽子に
オニヤンマをつけていたおかげか…
虫除けのおかげか…
なんとか刺されずにすみました