おはようございます。
RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*
恥ずかしながら…我が娘
つい最近まで指吸いしておりました![]()
そして
4歳10ヶ月で
やっっっと
指吸い卒業できましたーーーー![]()
赤ちゃんの時は
眠たい時に
指吸いで入眠してくれるので、
ラクだなーと思っていたのですが、
指吸いを卒業するのは
本当に大変でした![]()
私と夫も幼少期に指吸いしてたから、
卒業の大変さと娘の気持ちは
1番わかっていたのですがね…![]()
トップブロガーの桃ちゃんの
お子さんは2人とも常時指吸いしてるから、
卒業するの大変だろうなーって思って
ブログ拝見してる![]()
長かった指吸い卒業の歴史を
振り返ります![]()
まずは、2歳になった頃から、
娘が指吸いしてたら、
指ちゅっちゅやめようねー
と、声がけを始めました![]()
お話が分かるようになってから
始めた方が良いと思ったので![]()
そして、2歳から
歯医者さんに通い始めました![]()
歯並びや虫歯チェック&
フッ素塗布をしてもらっているのですが…
やっぱり歯医者さんでも、
下の歯と上の歯の噛み合わせが
悪くなっているので、
できるだけ早くやめさせてください
と言われてしまい…![]()
しかし、なかなか指吸い卒業は
できない状況でした![]()
3歳の誕生日にはやめよう❗️
と目標を立てて、
保育園の先生にも娘が指吸いしていたら
注意してもらうように
協力してもらいました![]()
すると、保育園では
指吸いしなくなりました![]()
![]()
多分、指吸いしているのは
恥ずかしいことなんだと
考えるようになったと
思われる![]()
しかし、家では、
テレビを見ながら
指吸いしてしまう状況でした![]()
保育園ではお昼寝するときに
指吸いしないで寝られるから、
家でも頑張ろう❗️
と、目標を決めて、
夜寝る時は、
指吸いを封印するために
娘と恋人繋ぎして
寝るスタイルに変更しました![]()
左手の親指で吸うので、
がっちり恋人繋ぎでホールド![]()
結局、指吸い卒業した
今でも恋人繋ぎスタイルでの
入眠は継続しています![]()
あとは、
ゆびたこの絵本を読んだり…
親指に絆創膏をしてみたり…
包帯を巻いてみたり…
色々試してました![]()
その後、
4歳の誕生日にはやめよう‼️
と、また目標を決めて頑張りました![]()
4歳になってからは、
歯科矯正の写真を見せたりして、
このまま指吸いしてたら、
歯に機械つけなきゃいけないよ❗️
って説明しました。
4歳の時は、
ほぼ卒業しつつありましたが…
完全には卒業できず…
コロナだったり、
インフルだったり…
体調不良の時に
また指吸いが悪化する…
という状況でした![]()
娘の指吸いしてしまう状況が、
テレビを見ているときに
つい吸ってしまうというのが
分かっていたので、
YouTubeを禁止にして
ひたすら遊びました![]()
娘がYouTube見ている間に、
家事できるし、
自分も携帯いじれるし…
ラクだったからYouTubeを
見せていたんですけどね![]()
そうやって頑張っていたら、
2月にやっと卒業できました![]()
昨日は、指吸い卒業後の
初めての歯医者さんでしたが、
矯正の専門の先生に診てもらっても
矯正する必要がない
と言ってもらえたので
安心です![]()
ただ顎が小さくて、
子供の歯の時点で隙間なく
綺麗に生えているので…
永久歯が生えてきたあとが
問題になりそうです![]()
悩みは尽きないですね…
とりあえず指吸い卒業を
頑張った娘と私…
おつかれさま![]()
![]()
![]()
![]()
