こんにちは。

RISE(リセ)です(❁´◡`❁)




娘は絵本が大好きですラブ



私も保育士の母の影響で、

家にはたくさんの絵本があり、

たくさん絵本を読んでもらったり

自分で読んだりしていた環境で育ったので

娘にもたくさんの絵本に

触れ合ってもらうことを

心がけてきましたルンルン



そして、思惑通り絵本大好きっ子に成長てへぺろ


保育園の園文庫で

絵本を借りられるので

買わないことも増えましたが、

ありがたいことに両家のじじばばが

絵本をたーくさんプレゼントしてくれたので

赤ちゃんの頃からたくさんの絵本に

囲まれていましたおねがい






娘も赤ちゃんの頃に好きだった

オススメの絵本ですハート



だるまさんシリーズは

分かりやすくて

ツボにハマりますよね〜おねがい




いないいないばぁの絵本は

この【おでかけ版】の方が

紙質が固くて小ぶりなのでオススメラブラブ







この2つはミッケみたいな絵本だけど

2-3歳向けで簡単星

紙質も固くて小ぶりなのが良いOK

4歳の今でも好きです笑






この絵本も大好きだったな〜ラブ

これは姉がプレゼントしてくれたうさぎのぬいぐるみ




ノンタンシリーズは義母からの

プレゼントラブ





私も友人の出産祝には

絵本をプレゼントしたことも…飛び出すハート



絵本が欲しいとのリクエストだったので、

娘が好きだった絵本を中心にセレクト

しましたが、絵本って地味に高いから

プレゼントでもらえると

たしかに嬉しいですよねおねがい



絵本や本、漫画から学ぶことは

たくさんあるので

本好きな子に育って欲しいですデレデレ



ちなみに私が小さい頃

大好きだった絵本はこちら‼️



三匹のやぎのがらがらどん

でーすラブ


おじいちゃん子だったので

おじいちゃんが臨場感たっぷりに

読んでくれるこの絵本が大好きでした飛び出すハート





あと、中学生の時に、道徳の授業で

100万回生きたねこ

の絵本について、みんなで話し合ったのが

すごく印象的です。



100万回生きたねこが

最後に生きかえらなかった理由…

愛されるより愛した方が

幸せだったからなのか…

白い猫に出会って初めて愛することを

知ったことで、初めて自分の人生に満足して

生きかえらなかったのではないか…

など、みんなで話し合いましたルンルン


捉え方は人それぞれだから

正解はないけど…

この絵本に恩師が伝えたいメッセージが

詰まっていたんだろうなーと照れ



幼いときに読む絵本と

大人になってから読む絵本では

全然感じ方が違ったりもしますしねおねがい


娘に絵本を読むことで

私もいろいろと考えさせられますニコニコ飛び出すハート



ちょっと絵本熱が加速して

しまいました笑い泣き笑






現在、4歳の娘は、寝る前に

毎晩2冊の絵本を読んで、

恋人繋ぎをして寝る…ってゆう

ルーティンですウインク笑


なので、4歳以上のこども向けの

絵本があればぜひ教えてくださーいおねがいラブラブ







絵本ではないですが…

この本めっちゃ良いです‼️

子供に分かりやすく伝えられるので

勉強になりましたおねがいラブラブ