先日、中古ギターを2本まとめ買いなんかをしでかしてしまったのですが…
ジャンク扱いになるほどでは無いにしろ、前オーナーがやらかしてる部分もあったりしますw
まずは、GrassRootsのフォレストシェイプ
ロッドの上半分程をナメちゃってます…
(奥まで差し込めば、ちゃんと回せます)
逆反りしてたので調整しようとしなければ、気付かなかったかもしれないですねw
続いて、FERNANDES
ネックを外さないとロッドの調整ができないタイプなんですが…
ロッド調整そのものは、ちゃんとできてます…
でもね?
ネックのボルトをヘッド側とボディ側(長さが違います)を間違えてるとか、どうなのよ?
指板が割れて持ち上がっとるがな┐(´д`)┌ヤレヤレ
引っ掛かりが無くなる程度まで削った後ですが、19Fと20Fに痕跡が…(;´∀`)

とりあえず一言
調整舐めんな!
できないならプロに頼め!
あれ?
二言?Σ(´∀`;)
あでぃおす(`・ω・´)ゞ

