ハイ( ゚∀゚)ノシ
2018年最初のギター講座?です(。-∀-)
曲を弾いてると、ブリッジミュートって、良く使いますよね?(ノ´∀`*)
いわゆる、サスティーンを止めてズンズンくるようなアレです(*`・ω・)ゞ
その応用ですかね~(*´ω`*)
曲をコピーしてて、ミュートをしてもしなくても、どっちも何かしっくりこない…
なんてことありませんか?(。-∀-)
そんな時は、ハーフミュートで弾いてるのかもしれません(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブリッジミュートでズンズンでもなく…
ミュートせずに掻き鳴らしてる訳でもない…
中間みたいな感じ…
それが、ハーフミュートなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ブリッジミュートしてる手の側面をほんの少しずらす(かなり微妙な感じです)だけなんですけどね( ̄▽ ̄;)
ハーフミュートを使って弾いてる動画はコレ
イントロはミュート無しの単音リフですが、ボーカルが入ってからはハーフミュートで弾いております(* ̄ー ̄)
では、この辺で(ノ´∀`*)
ば~ぃ( ゚∀゚)ノシ