《投資信託》積立3年9か月の状況 | 資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

30代共働きワーママ。資産形成、家計管理が大好き。
お金に困らない人生を送りたい!

2024年4月現在、総資産3,403万円。2027年末までに4,000万円目標⭐︎

保育園児2人の子を持つ30代共働きワーママです!

アッパーマス層(資産3,000~5,000万円)を
目標資産形成に励んでいます。
日々のお金のことや投資について発信しています
音譜

 

 

我が家では投資信託と個別株をメインに

資産形成をしています!

 

 

 

投資信託の積立は2018年に始めて、

3年9か月が経ちました。

 

現在は10万円/月を積み立てています。

(そのうち33,333円は積立NISA)

 

今年から、

積立NISAのみ 33,333円に変更しました。

 

今年は後半から世帯の収入が減るため

ジュニアNISA資金を確保するためです。

 

まだ減収してないので、

70,000円は貯蓄用口座に入れて

後々ジュニアNISAに使います。

 
この投信の積立は教育資金と老後資金になります。

 

そんな我が家の投資信託の現在の状況を

シェアします!

 

 

↓先月の状況はこちら

 

今の状況は、こちら↓

 

 

 





 


 

前々月比+238,499円です。

 

しばらく入金すれどもお金が減っていましたが

やっと額が戻ってきました飛び出すハート

 

去年100万円にタッチして

その後大幅に減っていた評価損益も

100万円を回復。

 

一喜一憂しながらも着実と育ってくれている

頼もしい投信ちゃんニコニコ

これからも暴落することはあると思いますが、

子どもが大学に行ったり私がリタイアしたり

必要になる時までひたすら積み立てていきます。