《ランドセル》色の悩み。 | 資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

30代共働きワーママ。資産形成、家計管理が大好き。
お金に困らない人生を送りたい!

2024年4月現在、総資産3,403万円。2027年末までに4,000万円目標⭐︎

保育園児2人の子を持つ30代共働きワーママです!

アッパーマス層(資産3,000~5,000万円)を
目標資産形成に励んでいます。
日々のお金のことや投資について発信しています
音譜

 

4月に年長になる息子。

保育園のお便りの中にランドセル

カタログが入ってました!!





 

「ラン活」という言葉や

入学の1年くらい前に買う人が多い

ことは知ってましたが、

私はあまり興味がなく真顔

 

我が子が小学生になる心の準備も

全然できてないのでカタログを見たら

「もうそんな時期なの?えーん

泣きそうでした。。

 

 

ランドセルについての知識が

全然ないので調べてみたところ、

 

  • 5割以上の人が5万円以上のランドセルを購入している
  • 購入者の6割は祖父母
  • 冬〜春にかけて新作が発表され、予約のピークは7月
 
だそうです。
 
すでにランドセル買っちゃった!という
ママ友もいるし、うかうかしていられないのね汗

我が家も私の母が買ってくれるようです。

 

 

カタログを息子に見せながら、

 

「小学校に入ったらこれを背負うんだよ。

 どの色が好き?」

 

と聞いてみると、色々見た後に

 

「これ!」

 

とラベンダー色を指しました。

 

自分の好きな色を選んで欲しいと思う反面、

男の子でラベンダーだと

周りから女の子っぽい色だと

からかわれて嫌な思いをしないか心配、

というのも本音ショボーン

 

最終的には本人が選んだ色を

尊重しますが!

 

 

ランドセルの色ひとつで

色々な考えを巡らせた日でした凝視