目黒シティハウスの載せきれなかった写真たち | おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。

{C2D47AF3-880C-4694-90C9-57B2D486DDDF:01}



こんにちは、詫磨です。
おんぼろ不動産マーケットのサイトでも、ご紹介しました「目黒シティハウス」は、
久々にしびれるとってもいい物件でした。

「シティハウス」と聞いて、あれ?と思った方いらっしゃいませんか?
そうなんです。
このマンションの分譲主は住友不動産さんなのです。
びっくりしませんか?
私はとっても驚きました。
時代の変化なのか、昔はこんな物件も建てていたんですね。
今のテイストからは想像できませんね。

さて、このマンションはヴィンテージマンションです。
(と、断言してみたりします)
古くても管理状況や修繕状況がよく、安心できるマンション自体はたくさんありますが、デザインや仕上げ、パーツにまでこだわりを感じられ、こういったマンションこそがヴィンテージマンションと呼ばれるべき物件だと言えます。


館名板とマンション見取り図もレトロで素敵です。

{E470B546-C858-4337-B59A-F5D42CBD1ED1:01}


上の写真は駐車場の軒天部分(軒の天井のことを軒天といいます)が
なんと木製なのです!
共用の階段の天井も木です。
おんぼろのサイトにも載せましたが、共用部の床は石。
これも素敵ですね。

{D350B7B9-1D21-4678-AEA6-4A02B6BDC840:01}



マンションの敷地は広くないですが、植栽計画も素敵で手入れもしっかりしているなぁと、感心しておりましたら、新築時の造園設計は日比谷花壇さんだそうです。
さすがですね。納得です。
でも、いくら新築時の設計がよくても、植物は生き物ですから管理の良さが伝わります。




2階への玄関へはこの階段で上っていきます。
ポーチ付ですが、2階に玄関のある2つのお部屋で共用の入り口です。



さて、中に入っていきましょう。
とっても広い玄関からはリビングの広いを開口を望めます。
中は新築時からお使いだったため、古いです。
全体を丸ごとリノベーションされることをおすすめします。
間のドアを開けておいたり、ガラスの扉にしておくととても明るく、南北の開口なので風通しがかなり期待できますね。



玄関の扉もインテリアショップのアンティークのパーツで
売っていそうな素敵な鍵がついていました。
個人的にはツボです。


デフォルト?の照明も個人的には好みです。
私だったら残します。



私だったらこのスイッチも敢えて使います!


{170989FB-03E6-407E-B50C-6D422A08ACD7:01}



さて、このマンションの特筆すべきはこの屋上からの
パノラマビューです!
iphoneのパノラマ機能で撮影してみました。
細くなってしまって見えにくいですがほぼ360度の眺望をお楽しみいただける付加価値の高い屋上です。



屋上自体はこのようにフェンスがついています。
お子様にも安心です。
ちなみに屋上は2~3年前にマンションの計画修繕で防水を
したばかりでかなりきれいです。



中目黒駅や目黒駅からは坂がありますが、恵比寿ガーデンプレイスの間からはスポット的に東京タワーも!




お分かりになりますか?

{C2FEAAE0-49E9-4FBA-B23E-670EC9C238C1:01}



ちなみにこのマンションの前には、梵寿綱さん設計でも有名な
カーサ中目黒が!
梵寿綱の色は若干薄めですが、このマンションも素敵ですよね。
ただし、カーサ中目黒は借地権なので、抵抗ある方は注意です。
いいマンションのあるエリアは固まってますね。
昔から住みよいいい場所だったということなのでしょう。

ついつい、熱が入りとっても長い記事になってしまいましたが、
目黒シティハウスに住みついでいただける方、是非お問合せください。