中古マンションの諸費用 | おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。

こんばんは、三井です。

不動産を購入する際に、大事になってくる資金計画。
物件価格だけではなく、忘れてはいけないのが諸費用。
今回はこの諸費用について。

こちらの諸費用、基本的には現金でご用意して頂くことに
なりますが、何に使われるのか意外と知らない人が多いので
ご説明します。

中古不動産の場合、諸費用は物件価格の
8~10%が目安になります。

では、何にお金がかかっているのか一つづつ説明していきます。
※中古マンションを購入する場合で説明させて頂きます。


・印紙税
不動産売買契約や金銭消費賃貸借契約書に貼り付けます。

・登録免許税
不動産登記に際してかかる費用です。

・司法書士報酬
登記をお願いした司法書士に支払う費用です。

・保証料
住宅ローンの融資を受ける際に、保証会社に支払う費用です。
※銀行や商品によっては無料にしているケースもあります。

・保険
火災保険、地震保険、生命保険など。
生命保険は団体信用生命保険といった形で加入が必須に
なっているケースが多いです。

・仲介手数料
不動産会社に仲介して頂いた際に、成功報酬として
支払う費用です。

・固定資産税・都市計画税
通常は物件の引き渡し日で日割り計算して精算します。


主なところはこんなところですね。
その他にも引っ越し費用や不動産取得税などもかかってきます。

おんぼろ不動産マーケットでは、資金計画のご相談も承っております。
物件を購入を真剣にお考えの方はぜひ、下記ページよりお問い合わせ下さいね。

http://www.onboro.net/consul.php