こんばんは、三井です。
国土交通省は、既存住宅の売買時に
利用することを前提にとした
「既存住宅インスペクション・ガイドライン(案)」を
公表しました。
ガイドラインでは既存住宅の状態以外にも、
品質検査する手法やそれぞれのサービスに
関してのあり方を定めたもので、
強制力はありません。
検査方法については、足場を組んだり、
壁を壊したりなどをしない現況検査を
ベースにコストを抑えて消費者が
利用しやすいようにしています。
中古マンションなどの既存住宅は
新築住宅と違って、建物の劣化や
旧耐震、新耐震などの性能の個体差が
大きく、かつ、その差が素人ですと
外から見ただけでは分かりにくいです。
今までは、既存住宅に対するエンドの不安が
中古住宅の流通を妨げていました。
民間企業が実際に行っているサービスでは
会社によって定める検査基準や技術者の
レベルに差があるのも現実です。
ガイドラインを作成することで、
消費者の不安を取り除き、
民間業者のレベルを一定まで引き上げる効果が
予想されます。
こういった取り組みによって
業界全体のレベルが上がり、
今まで以上に中古マンションが身近に感じられる
ようになってくるでしょう。
おんぼろ不動産マーケットは中古マンションの
専門家集団です。
何かお困りの際は、何なりとご相談くださいね。
http://www.onboro.net/consul.php
三井