見えない法則 | おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。

こんにちは、三井です。

マンションの価格って根拠があるようで、絶対的にコレ!っと
いったもが実はありません。

区分所有権のマンションでは、土地と建物が自分のものであり
マンションの価格はそれに準じます。

おおよその値段の目安は近隣相場や成約事例から
導き出すことが出来ます。
需要と供給のバランス、アダムスミスの「見えざる手」の
考えからも価格に大きなずれは出てこないでしょう。

あくまで中古マンションは個人間取引ですので絶対という数字は
やはりないです。
買いたい人と売りたい人の希望価格が一致したら、
それは互いにとっての適正価格になります。
ただ、自分が買う・売るものに対してロジックが欲しいものですよね。

実際に市場を見てみると、当たり前ですが法外な値段の物件は
1年以上も市場に残っいたりします。値頃感がある物件では
公開当日に成約してしまうこともございます。

ここには見えないメカニズムがあるのは間違いないのですが、
見えていない、見つけられていないのが現在の実情です。

銀行側や保証会社のマンション評価の仕組み、
不動産鑑定、路線価、地価では建物価値は出てきません。

と、なんかあやふやな話に終始してしまいましたが、
おんぼろ不動産マーケットでは、築年数に関係なく
古くても愛着を持って住まわれているマンションに
誠意に向き合っていきたいと考えております。

$おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG