タモリと僕の共通点 | おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。


こんばんは。

和泉です。


不動産会社が作成する募集図面によく見かけるワードとして、

「駅から平坦」

というのがありますが・・・・・・、


これに私は、猛烈に違和感を感じております。


日本の地形はそもそも「山地」「丘陵地」「低地」「台地」
「内水域など」の5つに区分され、そのうち「山地」と「丘陵」の
占める割合が7割以上もあるわけですから、そもそも平坦な地域の
割合は、全国でも3割を切っているのです。

もし世界が平坦であったなら、

窓からの景色も変わらないし、
どこにいっても、地平線を見渡すことも出来ないし、
景色が変わらない分、多分、眺望という概念が存在しなくなる。
そして、いろいろ2D化してしまうはずです。

平坦な土地ばかりでは、

フランク・ロイド・ライトの落水荘なんかは
存在しなくなってしまう。


日本は特に、可住地(国土における人が住める割合)面積が
全国土の約30%強と高くは無いので、坂道は避けては通れない
のです。


個人的な意見を言わせていただくと、
まあ何より、坂道はワクワク心を掻き立てるし、散策したくなります。


洗足池に入る途中は、坂があるから池と桜のバランスが豊かに見えます。

桜坂は、坂でもなければ単なる桜道です。

北鎌倉のあたりは、坂を登っているだけで楽しい。

行人坂も暗闇坂も、風情を醸し出している。


そんな訳で、私の家も山の中腹に位置しております。

窓からの景色は、3Dで、とても豊かです。

そして、電動自転車は一切使いません。




和泉