今、理科では水溶液をやっています
用語や計算も難しいので、もちろん授業だけじゃ何一つ理解しておらず![]()
家庭学習でもかなり苦戦し、中でも息子くんが一番理解するのに苦労したのがコレです!!

このグラフの見方がわからないそうな![]()
何回説明しても理解してくれず![]()
まぁ、我が家の息子くんは説明だけで理解するのが難しい子なので
とにかく母がグラフから問題形式で出題
最初は意味わからん意味わからん言ってましたが、10問目くらいからパターンが読めてきたのか、正解するように
多分まだ完璧には理解してませんが、なんとなくの仕組みはわかったみたいです
息子くんが小学校の頃、算数の図形は得意だったので苦労しなかったのですが
図形が苦手なお子さんに対して、見たらわかるのに何でわからないんだろう…って嘆いている親御さんのブログを拝見したことがあり
その気持ちが理解できました![]()
説明してもわからずグラフを見ながら悩む息子くんに、見たらわかるじゃん…?なんでわかんないの…??って不思議でなりません![]()
そういや小学校の算数でも、グラフ問題のときによく説明してたわ…と思い出した母です![]()