色々な勉強法を調べているけど、予習はしなくていいから復習をしっかりって意見が多いですよね
某有名勉強系YouTuberさんの本にもそう書いてあった
だから我が家もこの1年半、英語と公民以外は復習中心の家庭学習をしてきた
でも…
それで大丈夫なのって、ある程度理解力がある子だと思う
息子くんは毎年学校の個人面談で、真面目に授業を受けてますよって言ってもらえる
本人も、ちゃんと先生の話を聞いてるって言う
でも、しょっちゅう言うんですよ
「ちゃんと聞いてたけど、よくわからなかった」
ダメじゃん
漢字の宿題のやり方すら理解してなかったしな
5年生の通知表の最後の先生からのコメントには、こう書かれていました
「算数では分数の計算がわからなかった時も、最後まで粘り強く考えていました」
うん、先生はきっとがんばりを褒めてくださってる
でも母にはこう変換されました
「がんばってるけど、理解力が足りてないです」
息子くんには申し訳ないけど、本当にそう書かれてるように感じた
やっぱりね、生まれながらの地頭の良し悪しってあると思うんです
残念ながらうちの子は多分、普通の子よりも理解力が弱い
それならもう、息子くんは予習したほうがいいのかもしれない
1年半の復習中心学習のおかげで、5年生までの基礎はだいぶ身についた気がするし(国語はまだ全然だけど)、今が切り替え時なのかも
もちろん予習する分、復習する時間が減る
(どっちもしろよってツッコミが聞こえてきそうですが、勉強嫌いの子の勉強時間を増やすのはものすごく大変なんです)
でもそれを覚悟で、我が家は復習時間を削ってでも、予習することに決めました
特に中学生になったら、ある程度理解してる状態で授業を受けないと、うちの子は厳しい気がするので…
それが吉と出るか凶と出るかはわからないけど、失敗を恐れず、息子くんにあった勉強法を見つけるため、チャレンジしようと思います