漫才『俺らの笑い』 | まるごとゴトウまるまる

まるごとゴトウまるまる

FFとスパガとお笑いを愛するゴリゴリの障害者!不定期で自作のコント、時に漫才の台本を公開しています!過去ネタめっちゃあるから見てみて!
声を出せない僕の代わりにネタを演じてくれる方募集中!あっしの頼み聞いてやってくだせえ

よく来てくださいました!このブログでは、M-1、キングオブコントのような舞台を目指して僕が作ったネタを『後藤○○』という空想のコンビが披露していきます!どうぞ!読みやすいようにちゃんと改行していたのですが貼り付けたらくっついてしまいました...それでも見てくださいお願いします。




(○○)どうもーー!後藤○○です!よろしくお願いしまーす!

(後藤)最近テレビ見てて知ったんだけどさ、今スマホとかのアプリで妄想電話っていうのがあるらしいね。

(○○)ああ あるね。あのー、彼氏とか、彼女とかから電話が掛かって来たって設定で、会話してる感じになれるってアプリね。

(後藤)そうあれ凄い面白いと思うんだよ。

(○○)ああ確かに面白いね。

(後藤)それで思ったんだけどさ、これから、彼氏とか彼女だけじゃなくて、いろんな関係の妄想電話が出てくるかも知れないね。

(○○)おおいろんな関係の妄想電話。

(後藤)ね。.....出るかもね。...うん。.....出るだろうね。

(○○).....終わり!!?妄想電話の話終わり!?

(後藤)終わり。いやー俺最近スポーツ観戦にハマッててさ

(○○)待て待て待て待て

(後藤)特に最近カポエイラにハマッててさ

(○○)待てって。スポーツ観戦にハマッてるって最初にカポエイラが出たのは凄い気になるけど待てよ。

(後藤)なに。

(○○)妄想電話の話は。

(後藤)それは、妄想電話っていうのがあるって知って、これからいろんなのが出て来るかもねって話をしたかっただけだから。

(○○)それだけで話するなよ!漫才だぞ!普通漫才で話始めたら例えばなんとか とか言って広げてくじゃん!

(後藤)そうだけどさ、そんな他の漫才師の背中追いかけてもしょうがないじゃん!俺らは俺らじゃん!俺らの笑いやろうぜ!

(○○)...人前で世間話するのが俺らの笑いですか!?

(後藤).....そうですけど!?

(○○)そうなの!?

(後藤)これこそが俺の追い求めてた形ですけど!?

(○○)これが!?方向性違い過ぎるよ!

(後藤)今手応えハンパないけど!?

(○○)これで!?俺なんにも手応えないけど!

(後藤)この調子で行こうぜ!

(○○)行きたくない!!こんな調子はやだ!

(後藤)ああそうだ思い出した最近さ、アイドル戦国時代なんて言われてるらしいね。

(○○)..ああ。言われてるね。

(後藤)個性的な面白いアイドル凄い出て来てるからさ、これからまだまだ面白いアイドル出て来るかもね。

(○○)嫌な予感。

(後藤)ね。...出て来るかもね。...うん。

(○○)..やっぱ終わりか!!

(後藤)よし!

(○○)よしじゃねぇんだよ!

(後藤)手応え!!

(○○)手応えねぇんだよ!

(後藤)遂にたどり着いたよ!

(○○)着いちゃいけないとこにね!

(後藤)俺ら天下取れるぜ!

(○○)取れねぇよ!お笑いそんな甘くねぇんだよ!

(後藤)今日はいい酒飲めそうだ!

(○○)俺は酒に溺れると思う!

(後藤)俺と出会ってくれてありがとう!

(○○)俺は出会いたくなかった!!こんなことになるなら!

(後藤)ああそうそう結構前からだけどなになに系男子ってブームになって今も新しいのが増えてるじゃん。これからもどんどん増えてくかもね。

(○○)まだやんの!?

(後藤)例えば増殖系男子とかね。

(○○)こっから広げんの!?今更!?こんな終盤で!?

(後藤)昨日1人だったのに今日200人になってる男子。

(○○)もう人間じゃねぇよ!細菌だよ!

(後藤)あと錦織系男子とかね。

(○○)テニスが上手い男子?

(後藤)22歳でオリンピックのテニスでベスト8になった男子を指すの。

(○○)それ錦織圭しか指せねぇじゃねぇか!ただ俺はこういうのがやりたかった!!

(後藤)あとエアケイ男子とかね。

(○○)それも織織圭じゃねぇか!

(後藤)口パクで『恋に落ちたら』歌う男子。

(○○)..エアケイってエアークリスタルケイのこと!?エアケイなんて言わねぇよ!

(後藤)♪心から 心から

(○○)歌わなくていいんだよ!歌ったらもうケイ男子じゃねぇか!ただ俺は今楽しくて仕方がない!!これぞ漫才!!

(後藤)ね。...出て来るかもね。...

(○○)..終わりか!!やっと楽しくなって来たのに!!

(後藤)俺こういう笑いやりたくない。

(○○)もういいよ!どうもありがとうございましたー!


これで『MANZAISUMMER2012』も終わりです。今年も自信作から趣味ネタまで楽しい夏でした!