椿芽ファミリーから1年の報告ですニコニコ


足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと


一年報告

ちよりっす。つばめです🌱

お母さんが今、あたしの一年報告書っていうのを書いてます。写真撮るから来てー!って呼ばれたからいくね。🍆ママ、おぼんママ、あたしは元気だから心配しないで。つばめ🐾




.

.

.

ちょ、ちよりーっす、つばめ母です😅

今、つーちゃんうちの子一年報告を書いていても365日がたった気がしません。つーちゃんとの時間はドタバタと流れ、この一年、瞳の先にでは「おめでとう」と「さよなら」を繰り返した事を思い出すと時間の速さを感じずにはいられない日々でした。

 

みんなみんな〜、お空で走ってる?

ふぅちゃん、めるちゃん、りんちゃん、あずきちゃん、ここあちゃん、ひまわりちゃん、はにたん、ラブちゃん、みのるくん♫





悲しい日、みんなみんなが同じ空を見上げ、思いを一緒に馳せました。お会いできなくてもインスタやブログで様子を報告してくれるママ達と一喜一憂し、椿芽を通して瞳のみんなとつながっている感覚があった一年でした。


お空を見上げたらみんなみんなだね。

わたげちゃん、くるよちゃん、ロッツくん、るうちゃん、リーフちゃん、春ちゃん、ちゃんこちゃん、ほーさん。





私達にとって初めての保護犬との暮らし、更に連絡帳代わりに始めたSNS に戸惑ったりもしたけれど、もう腹をくくって、やらかしてしまった事も、我が家が汚いのも🤣、自分たちが写り込んでしまうのも全て見てもらおうと気持ちがシフトしてからは、つばめのインスタを更新する事がだいぶ楽になりました。





この報告を書くにあたり、一年前の椿芽のトライアルの記事を読んでいました。あの頃のつーちゃんは階段を下りるのもおっかなびっくり、おトイレのゲージもかなり広めに取られていて、当時は玄関前の引き戸が開かなかったんだ(笑)と思い出しました。今はその半分で要用を足せるようになりました。時々、コースアウトはご愛嬌です。そして来た当初は私達に相当遠慮気味だったんだなぁ~と。今ではイヤなものは「イヤじゃ!」と言えるようになりました。






つーちゃんにも苦手な事、イヤな事がある事が分かった時はトレーナーさんへすぐ相談し、その都度チューニングしながら行うように進めてきました。この一年でできるようになった事は目薬、歯磨き、ブラッシングはだいぶスムーズにできるようになりました。まだ練習が必要だな~と思うのはトリミングやマイクロバブルバスなどのお手入れ関連です。ハサミのチョキチョキ音も嫌い、バブルバスのボコボコする感触もダメな模様。ついサラサラの仕上がりになるのでたまに入れに行きたくなってしまうのですが・・・。








体調面では今年の2月から下痢の症状が時々出ては治りを繰り返しており、病院で細かく調べてもらいました。血液検査、エコー、レントゲン、尿検査、糞便検査+寄生虫検査。全て問題なく、複合的な要因の胃腸炎となりました。それまで全く下痢する事がなかったので下痢の度に病院にすっ飛んで診察してもらいましたが「元気ですね」と先生に言われて父母恥ずかしく😖、つーちゃんを連れて帰ってきたり・・・。今はまだ療法食期間なのでこちらを食べていますが良い状態で安定しています👍💩








それと定期的に通っている👁️眼科専門医も大きな変化はなく(特に白内障、緑内障に気をつけて見てもらってます)3ヶ月間隔の検診だったのが次は6ヶ月間隔で見て行きましょうとなりました。朝晩の目薬もスムーズにさせるのでお目々もできるだけ大事にしていきます。


おめめのケア頑張って、これこらもたくさん素敵な風景を見よう!







この一年、おなすさんやおぼんママ、そして瞳のママ達に安心してもらいたい!その一心でがむしゃらに進んできました。少し張り切り過ぎて、父ちゃんがぎっくり腰、ほどなくして母ちゃんもぎっくり腰からのヘルニアとなり、またまた里親会欠席となってしまいました事、お詫び申しあげます・・・。😣😫





🌱✨🌱✨🌱✨🌱✨🌱✨🌱✨🌱


最後におなすさん、椿芽を瞳の先に引き上げて下さりありがとうございました。ここからつーちゃんの全てが再スタートしました。おなすぷーちゃんのお世話もある中で多くの子に救いの手を差し伸べて頂いた事に感謝します。そして今年はマフィンちゃんとの辛いお別れがあり、昨年はチャビーちゃんの大手術があり、更に陸ちゃんの最後のおうちの決断...、チャビーちゃん再手術…おなすさんが立ち止まる時間もなく、目まぐるしい日々を過ごしているかと思うと、自分にできる事は何か?自問自答した日々でした。今は椿芽がつばめらしくいる姿をお見せする事に尽きるかなと思っています。次回こそ里親会でお会いできますように!! 







おぼんママ、この一年沢山フォローして頂きありがとうございました。つーちゃんはとても元気にやっております。時々、犬として吠える事を忘れてしまったのかな?と思うほど全く吠えません(笑)おぼぼんママにはつーちゃんのおおらかさを沢山引き出して頂きました。改めてお礼申し上げます。お散歩は相変わらず後ろのフォーメーションを取るので父母が先頭を行くしかないのですが、時々食べ物の匂いを取り始めると先頭に行くのでバレバレです。最近は、これでいつも拾い食いは回避できてます。やさしくて、面白いつーちゃん、これからものびのび育ってもらえるようがんばります。余談ですがママさんちから卒業される時の祝い酒、祝い茶を私もついつい一緒に探してしまうようになりました!ちなみ私が探した「ルッカ」はオリーブオイルと焼酎でした(笑)





かぷぷさん

まだお会いする事は叶っておりませんが、いつもほーさん、小春ちゃんの姿をインスタ、アメブロでたくさん見せて下さりありがとうございます。ほーさんの瞳の先がかぷぷさんのご家族であった事が何よりの幸せだったと思います。かぷぷさんに抱かれたほーさんとっても可愛かったです。瞳の裏方の仕事も数多く抱えながらパワフルにこなすかぷぷさん、どうかお身体ご自愛下さい。次回は里親会で右京ちゃんとペアのかぷぷさんにお会いできますように。





おかめちゃん、まりおママ。

今まで多くの瞳っ子達にたくさんの愛情と時間を惜しみなくかけて頂きありがとうございました。素敵なご家族に送り出された瞳っ子達を見るたびに気が引き締まっておりました。次回の秋の里親会ではぜひつーちゃんと三人でご挨拶できますように整えておきます!



これからもつばめ家をどうぞよろしくお願いします!!!




おぼんママからメッセージですニコニコ


足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと


ちょり〜っす!


報告を頂いてビックリ‼️

なんと!まだ一年しか経っていないのですね⁉️😳思わず「嘘でしょ」って呟いてしまうほど、つーちゃんの馴染みっぷりに失念しておりました😆


パパさん、ママさん、心も体も行き届いたケアを含め、つーちゃんのポテンシャルを底上げして下さってありがとうございます✨

インスタの面白投稿やお洒落投稿を楽しみに拝見しております💓

写真と編集のセンス〜✨ずるい〜✨


優しくて面白いつーちゃんも健在で😆

お散歩で鳥や蝶々、舞い上がる落ち葉を見る度に「これ、絶対につーちゃんが追いかけてたやつだ🤭」と懐かしく思い出しています☺️(この一年いっぱいトレーニングを重ねたつーちゃんは、もう鳥さんとかに反応しないのかもですが😆)


焼酎は飲めないので探しませんでしたが、オリーブオイルもルッカがあったんですね!オリーブオイルはキヨエちゃん一択で、お試しのチャンスでしたのに、残念😓ママさんに相談すればよかったです😅


素敵なお写真や動画たっぷりの一年報告をありがとうございました🍀

秋にお会い出来る事を楽しみにしております💓


この場をお借りして…

チャビーちゃん、お疲れ様でした。

本当によく頑張ったね。

おなすさん、プリンさんやちこちゃんが大変な中、ありがとうございました。