募集を一旦停止させていただきます。


ご応募が待機の方々へ。

保留の形を取らせていただき大変恐縮ですが、連絡のない場合はブログで動向をご確認くださいませ。

沢山のお気持ちをありがとうございます。



チョコに多数のお申し込みを頂いております。

 

☆健康面について・・・繁殖主は他の種とコーギーを完全に差別化しています。コーギーは大切な存在で、総合病院にて医療を受けています。体調不良の際には受診しているようですし、繁殖に伴う全ての検査・処置もそこでされています。そして繁殖場ではしっかり食べ元気に過ごしています。完全健康体をご希望の方、現状のチョコを受け入れる覚悟のない方は、立候補をご遠慮ください。

☆繁殖犬について、また私どもの活動について興味やお気持ちが乏しい方は、お断りさせて頂いております。犬を渡すだけの譲渡ではありません。事前に環境確認もさせてもらいますし、譲渡後も報告も頂きます。

☆飼育環境も含め、チョコに最善のお家をと考えています。募集を開始して数日ですし、もう暫く、広くご縁を待ちたいです。

チョコの家族候補の方が数名いらっしゃいます。今後、里親決定はブログにて発信します。お話を進めたい方には、こちらからご連絡差し上げる形でご理解頂いております。現在、妊娠中の子の放棄の話しもありますので、今回ご縁とならなくても、またご案内できるかもしれません。

 

2020年2月26日生まれのコーギー・チョコ(女の子)の里親募集です。

死産が続いたので、放棄となります。

 

 

「明るくて、遊び好き。他の犬とも仲良くできて、人の言葉もわかるお利口さん。」

繁殖主から送られてきた自己紹介です。

 

混合ワクチン未接種

マイクロチップ装着済み

遺伝子検査ノーマル

 

直接譲渡にてお話を進めさせていただきますので、ご縁まで繁殖場(岐阜県羽島市)で待機となります。

譲渡時のトリミング代はご負担願います。他に必要な費用はございません。


以下が当方の譲渡条件になります。

 

☆アンケートに快くお答えいただける方

☆保護犬の過去を丸ごと受け止め、長い目で見ていただける方

☆室内飼いでの養育をして下さる方

☆お留守番時間はトータルで6時間以内(勤務時間ではありません)

☆お留守番時間は主に養育される方の時間としております。

☆生活の環境の変化が近年ないと思われる方。

☆転勤やお引越しの無い方

☆ペット可の住宅 ・集合住宅にお住まいの方

(管理規約で犬の飼育が認められている事)

☆保護犬を迎えるに際し家族全員の意見が一致、賛成している事

☆毎年狂犬病・ワクチン接種を受けてくださる方

☆お見合いに来て下さる方(先住犬が居る場合は必ずご同伴ください)お見合いは繁殖場にて行います。

☆当方の譲渡へ対する気持ちや保護主との関係を良好に保ち,家族で一致してくださる方。

☆犬種によって(性格もふくめ)飼育経験者を優先させていただくことがあります。

☆里親様の在籍犬の総数は最大5匹までとします。

 (譲渡先がどこからであっても最大5匹までとします)

 

★一人暮らし同棲中、内縁関係、未婚者の方には譲渡不可

★出産のご予定のある方、乳児のお見えになる方には譲渡不可

★基本的に60歳以上の方(保護犬の犬の年齢にもよります)は譲渡不可

★犬アレルギーのある方がみえるご家庭は譲渡不可

(トライアル中にアレルギー反応が出た場合は、トライアルを中断して保護犬を返していただくこともございます)

★日常的に成犬のケージ飼育・サークル飼育はおことわりとします

★犬はご自宅までお届けします空輸・陸送での引き渡しはおこなっておりません

★乳児、未就園児、小学生低学年のおみえになるお宅への譲渡は控えさせていただいております。

 

⭐ご応募に際して、住所は譲渡の判断に必要となります。

番地まで記入をお願いいたします。

決定の有無に関係なく、上記に関して、抵抗のある方のお申し込みはお断りとさせてください。

また、いただいた個人情報はきちんと管理しております。

 

立候補はメールにて受付いたします。

以下、里親立候補の際の記入例です。

メールの印象を大切にしております。できる限り詳細にお伝えください。

①住所 氏名 年齢 家族構成(記入者がどなたなのかもお書きください)
②犬の飼育経験の有無
③先住の有無(その他のペットすべて)
④先住の性格
⑤留守番時間
⑥生活環境 (マンション・一戸建てなど)
⑦この子を希望した理由
⑧その他(気になることがあればお書きください)

⑨瞳のさきに…のブログをいつから、どれくらいお読みでしょうか?具体的にお書きください。

⑩当方の譲渡はブログをよくおよみいただくことをお願いしております。

その子にかかわらず、ブログをよんでいただくことを大切にしております。

瞳のさきに…のブログのなかで、気になった記事、また心に残った記事があれば教えてください。

 

 

hitomino_sakini1031@yahoo.co.jpにてお待ちしています。