拙僧は、マリアが見守る中、途中、お花屋さんで買ってきた

ハイビスカスの花を一輪を、海に向かって投げた。

日本では、南国、沖縄のイメージをまとった植物として広く

親しまれているが、和名は仏桑華(ブッソウゲ)であることを

知る者は少ない。

拙僧は、帽子をマリアに預け、その場に正座し、

摩詞般若波羅密多心経を静かに唱え始めた。

心のよるべとなる経典はいろいろあるが、最も簡潔で

良く知られているのは般若心経であろう。

愚僧である拙僧も、真っ先に暗唱した。

般若心経を唱え終え立ち上がった時、背後に潜む人の気配を

察知した。

「出てきてくれませんか。松村さん。」

拙僧が語りかけると、あの美人看護師のが姿を現した。

やはり、退院した後、拙僧とマリアに送る激しい怒り、殺意がこもった

視線の主は、松村海紅(みく)であった。

「ふん、よくわかったわね。気づかなかったら、二人まとめて

海に落っことしてやろうと思ったのに。」

顔に似合わず、物騒なことをサラリという。

この女ならやりかねない。それだけの腕もあるから、実に恐ろしい。

「拙僧を恨む理由を教えて下さい。」

拙僧は、ある予感をしながら丁寧に「お願いした。