アポなしで金融機関から調査員と名乗る男性が我が家にやってきた。

住宅兼店舗の調査に来たと説明した。

公庫から融資を受けて23年。

1階面積に占める店舗の面積が大きすぎるという。

23年も経って何を今さら、という気持ちを抑えて対応した。

金融機関は公庫の受付窓口なので、公庫の依頼を受けたという。

何のための調査かなど、詳細は知らない。

ただ現状を見て、報告するだけという。

 

ネットで検索すると、

店舗兼住宅の場合、

店舗が面積の2分の1以下なら住宅ローンの対象になるが、

それ以上だと事業用資金で賄わないといけないとあった。

我が家は住まいと店舗の比率は、7.5対2.5。

全然、問題ないと思うが、

調査員いわく、8対2がぎりぎりです。

そんな話、いままで聞いたことがない。

審査のときに何もなかった。

何を今さらだ。