自分体の不調に少しづつ向き合いつつ時は過ぎ、2人目の育児休暇が終わりを迎えました。
ちょうど同じ時期に色んな事情があり引っ越しをしなければならなくなりました。近所なので保育園が変わらないで良かったのは幸いでした。

4月末日に復帰して、次の日からGWだったんですが、そのGW中にバタバタ引っ越し。しかも何故かコロナにかかってしまいました 笑  当日は濃厚接触者含め2週間自宅待機だったので、家族4人引っ越したばかりの家に2週間缶詰め、、、 😇

話は外れてしまいましたがとにかくドタバタの社会復帰!

コロナ完治してなんとか会社出社。出社当日からもう得意先引き継ぎの挨拶周り。当日から報告書を書いて得意先対応。時短勤務で終業時間に帰る。こども2人連れて帰宅後ご飯準備、諸々のお世話。隙間時間で得意先メール確認。とにかく初日から容赦なしですね〜

コロナ禍でも在宅勤務制度がなかったので、子供が熱出たら有給を使って休んでいました。でも休んでも、家で仕事しなきゃなんですよね。復帰後初めてこの発熱で有給とったとき、普通に上司からzoomで社内打ち合わせしようって連絡来たのは今も覚えてて、絶対仕事辞めようって思いました 笑  1歳にまだなってない子供が機嫌悪くて泣いててもzoom打ち合わせして、全然内容入ってこないし。それなのにその社内打ち合わせ結果を得意先報告するのは私だし💀

なんかもう書ききれないくらいありえない辛さだった2人目育休復帰です💀💀💀

もう書き出しててその時の辛さが思い起こされる。

でもこの状況って私だけじゃなくて世の共働き世帯やシングル家庭に起こっていること!!みなさん頑張っていて本当にすごい😭😭😭

育休終了前に、一度子連れで渋谷に行ってみよう!と地下鉄に乗ったら、なんだかすごくドキドキして、不安で、途中で地下鉄を降りて家に戻ったことがありました。その時はやっぱり育児疲れだなぁと思っていました。夜1人で飲みにでかける!とかは元気なんですけど 笑  自覚はしてないけどなんとなく自分の調子がよろしくない感覚がありました。でも育休もらってたしうちの会社常に人出不足で忙しいし、とりあえず復帰してみよう!という若さゆえの?勢いで、自分のさらなる異変に気づかず毎日をバタバタ過ごしました。