旦那が遅めの夏休みを取れることになった。


「そうだ、どっか行こう!」


「え?急に?」


「どこ行きたい?」


「ディズニーシ―」


「もうちょっと遠くていいよ」


「ハワイ。」


「・・・。」


「ハ・ワ・イ♡」


「・・・。」


というわけで、9月14日からハワイに行ってきました。


旦那は旦那で、ハワイには素敵な思い出もあるようですが


そんなの知ったこっちゃない。


私は初のハワイ


これまでずっと行きたくて行きたくてしょうがなかったの~(〃∇〃)


ってわけでもないんですが


これだけ多くの日本人を魅了しているんだから、惹きつけられるものがあるはず。


一度は行ってみたくなったここ最近。


某旅行代理店に行ってみると、あら大変。


現地時間の9月19日20日、日本の某アイドルグループがハワイでライブをやるとのこと。


ライブが決まった途端、飛行機とホテルがあっという間に埋まったそうです。


恐るべし・・・嵐。


でも取れました。


飛行機とホテル。


待ってろよ、HAWAII!!


いざ出発!


なめてました。


何を?


日差しと英語。


もちろん日焼け止めは塗りました。


・・・が、


気付けば、まぁ真っ黒。


中学のテニス部時代以来の日焼けかも。


皮むけました。


聞けば、ハワイの日差しは、日本の3~4倍の強さとのこと。


もっと早く教えてくれ~!


あれだけ日本人だらけのハワイですから、どこに行っても日本語が通じるものだと思ってました。


・・・というのは言い過ぎかもしれないけど、英語の心配なんてまったくしないで出発。


私は初ハワイだけど、旦那はこれで3回目らしい。


それなら大丈夫だろー。


と、期待した私がバカだった。


旦那の英語のヒアリング能力は、ほぼゼロだった。


やはり最終的に頼れるものは己のみ。


ということで、私の耳と、中学生レベルの英単語を駆使して乗り越えました7日間。


でも、あちらこちらに日本語が溢れているので、ほかの土地に比べたら楽ちんなんだろうなと思った。



◎1日目 9月14日


成田発 21:30


ホノルル到着 現地時刻 9月14日 10:05


1日得した気分。


だがしかし、空港からホテルまでの車がなかなか来なくて、早くも足止め。


「まぁまぁ。ハワイアンタイムだから~」


何もかもがこの一言でけりを付けられる。


たまったものではない。


車でホテルに到着。


しかし、チェックインは13時とのこと。


この時点で旦那は私に「いま何て言ってたの?」と聞く始末。


そう、もっと良いホテルなら日本人スタッフがレセプションにいてくれたりするんだろう。


ここはそんな高級ホテルではございません。


どうにか荷物だけ預けて、一時間ほど街中を散策。


ホテルの近くで見つけた小さなお店で食べることに。


ご飯にお肉がのっかってて、それに付け合わせのサラダ。


お肉に好きなソースをかけてもらう。


ぱっと見、すぐに分かるのはのは“TERIYAKI”のみ。


はい、決定。


周りの人たちが食べているのを見ると、なかなかボリュームがありそう。


ふたりで一つだけ注文した。


大正解。


ふたりで食べて、腹八分目といったところ。


ホテルにチェックインし、荷物をあけ、ちょっと休憩。


せっかくだから、ワイキキビーチに行ってみた。


人だらけ。


陸の上でも、水の中でも人だらけ。


でもそれなりに、ハワイに来たなと実感。


晩ごはんはホテルのすぐ下にある、チャックスセラーというお店で。


お肉とエビとマッシュルーム、じゃがいも、サラダ(食べ放題)、スープ(飲み放題)、ビール。


「一人前をシェアして食べます」と店員さんに伝え、旦那と半分こして食べた。


それでもかなり多くて、なんとか食べきった。


日本語はほぼ通じないけど、とても感じの良いお店で、めたんこおいしかった。



2日目以降は、また追って。


では。