おはようございます

注文住宅でやりたかった事の1つ、
トイレの中の、猫トイレ

今日はその感想を綴ってみます。
猫トイレの悩み
①猫トイレグッズ置き場が欲しい
②猫砂の飛び散りを抑えたい
③猫トイレの臭い
我が家のトイレは、
一畳+階段下のスペースで
少しだけ広めのトイレです

階段下スペースに猫トイレ置いてます!
猫トイレの近くに、
トイレシートや砂、ゴミ箱、ゴミ袋、
チリトリを置くスペース!
くつろいでます。
無印のケースがフィットしてる

猫砂やトイレシートってかさばるけど
ちゃんと収納できて取り出しやすいように
棚を作ってもらいました

毎朝トイレに行って、
自分達のトイレ掃除したついでに
猫トイレも掃除というのが
ルーティーンになりました

猫トイレについて1番困ってたのが
猫砂の飛び散りです

今までは場所を工夫したり
トイレの前に飛び散り防止のマットを
敷いたりしましたが
それでも飛び散ってました。
子どもがまだ赤ちゃんで
ハイハイし出した頃が
飛び散った砂がどこかに転がってて
口に入れないかどうかヒヤヒヤでした。
それをトイレという狭いスペースに
猫トイレを置く事で飛び散りも
狭い範囲におさまってくれるのではと
淡い期待をした結果…
ま、まぁ
このくらいならささっとチリトリで
集められるかな!



以前廊下に猫トイレ置いた時が1番飛び散ってました
うちの猫ちゃん、トイレで用を足した後
いきなりダッシュするんです

あと、気になる匂いですが、
まぁ普通に毎日掃除しているので
そこまでしません。
トイレは常に空気を排気してくれてる
場所だからってのもあるかもしれません。
猫がトイレした直後は
さすがに少し臭う気がします

というか猫砂が匂い付きのやつを
母が大量に購入していてその匂いがするんですよね…
私は無臭の猫砂が好みです



猫トイレの悩みがいろいろ解決できて
トイレ掃除も楽になり
トイレの中の、猫トイレは
私的には良かったと思います。
来客時はちょっとどうかなと思ったけど
そんなに来客ないですしね…笑
いいんです。
家族が快適なら。笑
おまけ。
猫専用の入り口はどうやらお気に入りみたいです。
ちらっ