【無病息災を願って七草巻き寿司




七草粥は、毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことです。 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。 そのため、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったのです。 この習慣は江戸時代から始まったようです。



毎年食べていますので今年も七草は高いんですけど買いました。


毎年続けているので、今年も七草を食べますが、


お粥で食べなくてもいいんじゃないかな?と思いまして、


最近はまっている巻き寿司にして食べたくて、


食べました。


巻き寿司だと子供も食べやすいと思います。


無病息災を願いながらいただきました。



材料~(2人分)
春の七草市販品1パック
ごま油小さじ2
めんつゆ2倍濃縮大さじ1
温かいご飯2人分
板のり2枚

作り方~

1.春の七草をみじん切りにする。





2.ごま油を熱したフライパンに①を加えて、火が通るまで中火で炒める。

3.めんつゆ2倍濃縮を加えて弱火で馴染むまで炒める。



4.サランラップを敷き、板のりをのせて、温かいご飯半分をのせ広げて、③を半分真ん中にのせる。



5.④をくるくると巻く。



5.食べやすい大きさに切り器に盛る。



お正月

 

 七草巻き寿司

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

押していただけるとレシピブログのランキングが上がるらしいです

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
食材の名前でレシピの検索ができます。


インスタです↓↓

https://www.instagram.com/onakagapekorinonakagapekorin