おなかがぺこりんのブログへ来ていただきありがとうございます(´ω`)
おなぺこ穴場ブログ
簡単、時短、節約、ダイエット、たまに釣った魚



押していただけるとレシピブログのランキングが上がるので嬉しいです



業務スーパーで形バラバラの椎茸が安かったので買いました

↑中身はこんな感じの5㎜から3cmほどの形バラバラの椎茸ですが美味しいし、鮮度も悪くないし、お得でした。

今回は2個分使用しました。


料理紹介

がっつりジューシーな鶏もも肉をカリカリに焼いて、

なだれるほどの旨味たっぷりの椎茸をのせました。

ダイソーやスーパーにも売っている市販のステーキソースを使えば、

 


間違いなく美味しく、とっても簡単です。

男子やお子様ウケ抜群のご飯がすすむレシピです。

★材料

(1人分)

鶏もも肉…1枚(250g)

椎茸…2個

にんにく…1片~

☆市販のステーキソース…大さじ3

☆水…大さじ3

オリーブオイル…小さじ1

★作り方

(15~30分)

1.

椎茸は石突きの固い部分だけ切り落とし、


3㎜幅ほどに切る。



にんにくは皮をむき、2㎜幅ほどにスライス切りする。


☆は混ぜ合わせる。

2.

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火でこんがり焼き別皿に入れておく。



3.

同じフライパンに鶏もも肉を皮目から入れて、


火にかけ、蓋をして、皮がこんがり焼けるまでじっくり焼く。

4.

8割焼けたら、


鶏もも肉を裏返し、椎茸と☆を加えて、


椎茸を煮詰めながら、☆の水分が半分に減るまで煮詰める。


5.

器に鶏もも肉を盛り、椎茸をなだれるようにのせて、にんにくものせる。


★ワンポイントアドバイス

鶏胸肉でも代用できます。

水を加えることで、鶏胸肉の裏面が早く煮えますが、ステーキソースが薄いと感じましたら、ステーキソースを追いたしてください。

~~
私が、牛ステーキにいつもかけて食べる大ハマり中の、ステーキソースは、

 ↑これです。これは、ダイソーにも売っているし、スーパーでは100円以下で売っていたとこもあります。





押していただけるとこれからも頑張っていこうと思えます


↑こちらから食材の名前で検索するとレシピがいくつか見れます。

 

↑私のレシピも掲載していただけています(´ω`)