【このブログを応援!】を押していただけると助かります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



【捨てる】という表現にトラウマ中です。

ある所で【捨てる?】間違いじゃないですよね?と言われて使用しなくなったのですが、

【流し処分】って変じゃないかな?と思っています。

料理紹介

夕方4時頃、牛肉が3割引だったので買いました。

白菜を半玉も使い、しょうがの効いた、牛肉炒め煮です。

白菜から汁がたくさんでるので、途中半分ほど流し処分しないと、

味が薄まってスープになってしまいます。

★材料

(2人分)

牛肉…250g

白菜…半玉

☆生姜…小さいの1個

☆醤油…大さじ2

☆みりん…大さじ1

☆砂糖(ダイエット用は0カロリーのエリスリトールなど)…大さじ1

★作り方

(5~15分)

1.

生姜は細切りにします。

白菜は食べやすい大きさにカットします。

牛肉は食べやすい大きさにカットします。


2.

フライパンに白菜と牛肉を入れて、牛肉に火が通るまで炒めます。

3.

白菜から汁がたくさんですぎたら、半分ほど汁を流して処分してます。

4.

☆を入れて、炒め混ぜ、なじんだら、器に盛り付け完成です。




★ワンポイントアドバイス

白菜の汁だくが好きな方は、味が薄まりますが、そのまま使用してください。

#白菜#牛肉#デブ飯#簡単料理#作り置き#おうちごはん#料理記録#おなかがぺこりん#つくりおき#節約ごはん#節約#節約レシピ#節約料理#時短レシピ#お家ご飯#簡単ごはん#フーディーテーブル#ぬくぬくごはんタイム