【このブログを応援!】を押していただけると助かります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



料理紹介

ごぼうを天ぷら粉を使って、オリーブオイル大さじ3で焼き揚げました。


 ごぼうは水溶性、不溶性共に食物繊維を豊富に含み、便秘の解消に効果が大きい他、不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果があると言われています。

●イヌリン
 食物繊維に含まれる炭水化物の一種で、チコリや春菊などにも含まれていますが、特にごぼうには沢山含まれています。これは血糖値を改善する働きや、ビフィズス菌の成長を促し整腸効果があるといわれています。

●カリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富に含んでいます。

~お弁当、おかず、おつまみにも最適です~

塩やめんつゆで食べるのも美味しいですが、

うどんに入れても美味しいです。

★材料

(2人分)

ごぼう(太い方)…2分の1本

天ぷら粉…適量

オリーブオイル(サラダ油など)…大さじ3

★作り方

(5~15分)

1.

ごぼうを7cmほどの長め2本にカットし縦半分にカットします。
2.

天ぷら粉は袋の表示通り水で溶きます。


3.

フライパンにオリーブオイルをひいて、ごぼうに天ぷら粉をつけて、焼き揚げます。


4.

ある程度揚がったら、天ぷら粉をたら~っと少し上からかけると広がって美味しそうに揚がります。

5.

両面焼き揚がったら、器に盛り付け完成です。


★ワンポイントアドバイス

塩やめんつゆなどをかけてお召し上がりください。

~昨日の嫌な出来事~

ダイソーで買ったチョコレート型で2回も失敗しました。




小さな動物の型で目や鼻や耳までついてます。

最初チョコレートを溶かし入れたら空気が入って耳と目と鼻に小さな穴ができました。

固まらないチョコペンで書いたけど、先がピンっとたったり、あまりにも顔が小さすぎてチョコペンが大きく、

知ってる人は知っている、ハロウィーンのピザのお化けみたいになったから、

載せれません。
(過去ブログにあります)

2回目はゼリーを思いつき、免疫力が高まる受験生に人気のR1飲むヨーグルトを、その動物型に固めたら、

やわすぎて、顔がぐしゃっとなり、

成功したのはこの2つだけです。

耳ちぎれたから隠してます。

お蔵入りにする予定だったけど、3時間もかかったから載せました。

失敗しながら成長していきたいです。

たぶんドーナツ型が私にはまだ無難そうです。


#オリーブオイル#食物繊維#R1#バレンタイン#受験生#受験#ごぼう#筋トレ#おうち居酒屋#デブ飯#簡単料理#作り置き#おうちごはん#料理記録#おなかがぺこりん#つくりおき#節約ごはん#節約#節約レシピ#節約料理#時短レシピ#お家ご飯#簡単ごはん#フーディーテーブル#ぬくぬくごはんタイム