退院後、2回目の外来受診日です。

前回の受診から1週間後、退院から9日目です。


自宅から病院までが割と遠いため、これまではタクシーで通院していたのですが、、

今回は初めてバスと電車で通院チャレンジしましたキメてる


体力が落ちたのを痛感しましたが、無事到着飛び出すハート


この日の病院は人が多く、、採血もとても混んでいました赤ちゃん泣き


採血の結果が出るのに時間がかかるので、診察の前にお昼ごはんにっこり

すっかり術前のペースで食べられるようになってしまいました笑泣き笑い

膵臓に負担をかけないようにゆっくり食べないと。。あせる


そうこうしているうちに診察です。

採血の結果は、問題ありませんでした飛び出すハート


血小板の数は相変わらず多いのですが、脾臓を取った影響なので大丈夫とのこと。


そしてワーファリンの量を決めるための値(PT-INR)ですが、1.68と前回から少し上がっていましたニコニコ


だいたい1.5〜2.0の間におさまればちょうど良いらしいですニコニコ


良い数字だったので本当は1ヶ月後くらいの診察で大丈夫と言われたのですが、

このまま数値が上がり続けないか心配だったので、

また来週採血して診てもらうことに泣き笑い


あと、生理もワーファリンを飲んでから来ていなくて心配だったので。。


ワーファリンを飲んでいると、血の量が増える(生理期間が長引く)ことがあるらしいです。


そんなこんなで、色々お話して消化器外科の診察は終わりました。


最後に皮膚科です。


前回に比べて身体の発疹はだいぶ落ち着きました。


面白いことに、上半身(私の場合うなじ)から下半身へと発疹が徐々に移っていき、

この日はふくらはぎの裏だけになっていました。


先生に聞くと、上から下へと発疹が移っていくことはよくあるみたいです。


ワーファリンの薬疹を勝手に疑っていましたが、飲み続けていても悪化していないので、ワーファリンのせいではないかな〜ということ。


結局原因は分かりませんでしたが、発疹が治ってよかったですニコニコ