おなは薬局では月に1度 『ゆい』というダイレクトメールを発送しています。

店長の小那覇 と 私がそれぞれ気になることを書いています。

今回は、小那覇の文章で 『梅雨』 の対処法を読んでいて

漢方をあつかている薬局なのに??

梅雨にできる対処法が

 

1.鎮痛剤を飲む

2.ウォーキングをする

3。梅雨が終わるのを待つ

 

の3個て・・・

漢方薬の情報は・・・

 

梅雨時に使う 漢方薬

勝湿顆粒 、三爽茶 は体内の水はけをよくします。

除湿剤的 漢方薬です

私は三爽茶を飲み続けています。 + ウォーキング で

むくみがなくなっています。

 

汗の発散がプラスされた方が効果は高いと感じています。

 

それでも頭痛・痛みがある場合、

やっぱり鎮痛薬を飲みます。

ひとによっては鎮痛剤は飲まないほうがいいという考え方もありますが

私は我慢して、イライラして、生活の質を落とすよりは

サッと飲んで快適に過ごした方がいいと考えています。

 

でもね・・・

いきつけの無痛整体に行った時に、

ゆがみがでてきているよ、なんか物理的なモノの影響みないと言われて

鎮痛剤を飲みましたと報告したら

それが原因かもしれないと言われましたよ。

 

鎮痛剤はものすごく素晴らしい発明だなと思うけど

胃腸負担はあるし、身体が冷えるし、ゆがみもでます

できれば鎮痛剤が必要のない体調になれると嬉しいよね。

また鎮痛剤飲まないでもゆっくりできる環境があると嬉しいよね。