こんにちは、ヨツユナオです。

 

祝!一乗谷城を落としました!

(o´∀`o)(o´∀`o)(o´∀`o)

 

その前に、独立勢力の後瀬山城を落としたり、配下を加えたりと、準備をしたのが効いてます!

 

さあ、新しい配下武将の紹介!

 

籾井教業 20歳の若武者です

政治23 戦闘65 采配41 知謀47 の足軽B!

しかも建設持ちなので、先鋒が強化されました!

 

稲富祐秀 44歳のオッサンです

政治35 戦闘63 采配53 知謀46

なんと言っても、特筆すべきは「鉄砲S」!!!!

そこに家宝の刀槍と馬で、騎馬Aにして戦闘も72に!

鉄砲はまだ少ないから今は足軽運用ですが、いずれ本領発揮してくれるでしょう!

 

粟屋勝久 29歳

政治45 戦闘51 采配44 知謀53 の建設持ち

ザ・平均みたいな武将ですが、居なかったら困るタイプ。

 

彼らは一乗谷攻めで活躍してくれました!

 

…まあ、城に朝倉義景しか居ないときに攻めたんですけどね…笑

 

(PM9:46)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

朝倉宗滴キターーーーーーーーー!

 

細川家配下の朝倉宗滴軍に勝利したところ、なんと朝倉宗滴が配下に!

 

朝倉宗滴 75歳のじいちゃんですね。

政治73 戦闘65 采配85 知謀76 のハイスペック!足軽も素でA、騎馬もB!強い!

ただ1つの問題は寿命なんですよね…

 

で、足利義昭が元服して配下に。

政治85 戦闘11 采配60 知謀85 の圧倒的な内政向きステータス。

12代義晴、13代義輝、15代義昭が揃いましたね!

14代の足利義栄はまだ出てないのか、収録されてないのか…?

 

 

登用で、

茨木長隆 40歳

政治 37戦闘49 采配45 知謀49 の、ちょい低平均武将

 

逸見昌経 31歳

政治52 戦闘56 采配46 知謀51 の、これまた平均武将

 

武田義統 27歳

政治49 戦闘36 采配51 知謀43 の、ちょい低文官寄り武将

 

の3人も配下になりました。

 

なんせ武将が足りないので、誰でもうれしいです!

 

さあ、浅井の小谷城を取りに行くべきか、六角の観音寺城が手薄になるのを待つか…

 

悩みどころです…!

 

(PM10:10)