空の蒼がきれいな五月晴れ♪( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) | N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ

 

 

 

 

 

今日のN43°は やっぱりひんやりめで

でもその分 空の蒼がきれいな五月晴れ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

気温は 16℃ 風は上空で響くほどの暴風。

ベランダに出ると 陽射しがあっても 風が冷たく強く

なかなか温もりを感じられませんでしたが

洗濯物はよく乾く一日でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

 

 

 

 

 

青空がきれいな ご機嫌五月晴れ♪ でもひんやり。

開拓の森北方向 開拓の森夕張方向

 

札幌ドーム方向街方向丘珠方向

 

 

 

 

 

 

 

JRタワーも モエレ山も くっきりです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

JRタワー モエレ山

 

 

 

 

 

 

 

石狩の山並みも 蒼くくっきりです。

残る雪もかなり減りましたね。

石狩の山並み

 

 

 

 

 

 

 

西の山並みも 蒼くくっきり( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

西の山並み

 

 

 

 

 

 

 

無意根山の雪が どんどん減っています。

藻岩山は ブロッコリーのように 緑もこもこ♪

無意根山 藻岩山

 

 

 

 

 

 

余市岳も 白井岳も ぐんぐん雪がとけています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

余市岳 白井岳

 

 

 

 

 

 

 

大倉山も 緑もこもこ♪

手稲山も 雪はなくなり これから間もなく夏山( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

大倉山 手稲山

 

 

 

 

 

 

 

札幌ドームも眩しくきらきら♪

羊ヶ丘も 緑が濃くなりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

札幌ドーム

 

 

 

 

 

 

 

開拓の森の地平線には 空知の山並みがシルエット。

日高山脈から大雪山系にかけて

雲が横たわっていますね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

開拓の森

 

 

 

 

 

 

 

ピンネシリも 雪はすっかりなくなり 蒼く見えました。

ピンネシリ

 

 

 

 

 

 

 

日中も見えていましたが 空気が揺らいでいて

映りがいまいちだったので 夕方の順光で

空気の揺らぎが少なくなってから撮り直しました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

百年記念塔、ほんとちっちゃくなったなぁ。

百年記念塔 百年記念塔

 

 

 

 

 

 

空知の山並みも 雪がほとんどなくなり

蒼くきれいな稜線が見えていました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

芦別岳夕張マッターホルン夕張岳

 

 

 

 

 

 

 

暴風で しゃぼん玉は すぐ飛ばされちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

時々風が巻いた中心が そばにある時には

しゃぼん玉が目の前で 舞い上がってくれました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

 

 

 

 

 

ご機嫌に晴れて 空の蒼が目に眩しかったN43°

リラ冷えなのか お天気のわりに涼しく

ラーメンショーでラーメンを食べるには

ちょうどいい感じの陽気でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

残念ながら ラーメンショーには行けなかったんだけどね(笑)

地元以外のラーメン屋さんが 軒を連ねていて

美味しいところばかりなので

食べ比べている人が多いみたい(*´꒳`*)

そう言えば新千歳空港のラーメン道場も

いつも混んでいるもんね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ラーメンって やっぱりソウルフードだね♪

 

 

 

 

 

とても気持ちよく晴れたので 洗濯物も

どんどん外干しして 今日こそはハンモック!と

ルンルンでしたが、やはり風は強くひんやりで

ハンモックを出して お昼寝布団をかけても

たぶん寒そうで 出すのをやめました。

明日は晴れ予報で気温が高そうで ハンモック日和だけれど

残念なことに お出かけ (´・ω・`)

今年はほんと 風が強すぎて なかなか暖かさを

満喫できない春と初夏。

今年の夏、暑く感じないまま終わるのかなぁ?

 

 

 

 

 

暑いのは苦手な北海道人ですが かといって

夏が涼しいままの冷夏だと それはそれで物足りない。

夏の暑さがほとんどないまま 秋になり冬になると

その年の冬が より寒く感じます。

暑くて大変でも 北海道らしい夏の暑さは

やっぱり必要 (((uдu*)

15年前くらいの冷夏の時の越冬は ほんときつかったもん。

 

 

 

 

 

 

それでなくても 北海道の夏は短いからね。

爽やかな暑さを 短い期間ながら楽しんで

アイス食べまくって 夏の服で涼んで

思いっきり夏を満喫したい♪

なので もうそろそろ 初夏の暑さが来てほしいなぁ。

よさこいが始まる頃は、夏の陽気であってほしいものです。

 

 

 

 

 

今年は ダイビングのライセンスのランクアップを

したいなと思っていたのですが

もともとダイビングのライセンスを取ったところでは

今、ダイビングスクールはやっていない様子。

で、他のダイビングスクールも 

最初のライセンスしかやっていないみたい。

 

 

 

 

 

なので 沖縄に行って ランクアップしようかなと

じんわり思っていました。

さすが沖縄、いろんなところで 

様々なパターンで ランクアップできそうなところが

たくさんありそう( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

 

 

 

 

教習所と同じで 宿泊と実習がセットになっているものとかも

あるみたいなので こう言うのを利用して

沖縄の海で さらに深く潜れるライセンスを取得できたら

楽しいし嬉しいだろうなぁ (*´◇`*)

これからは 台風が起きてもおかしくない時期なので

たぶん 今年のうちには行けないと思うけれど

来春くらいの梅雨入り前に 現地で実習できたら

私的には嬉しいなぁ♪

そして 北谷の海底遺跡とか 近くまで行けたら

さらに最高♪

 

 

 

 

 

 

コロナ禍の間は 行きたくてもずっと我慢していたけど

コロナも5類だかに移行して

落ち着きつつあるし、来年くらいには たぶんもう

さらに落ち着いていると思うので

ライセンスを取りに行けたらいいなと思う( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

 

 

 

 

 

こちらでは 延長実習分も含めて 金額が決まっていたけど

ランクアップの実習は 機材代とか

実習ごとにかかるっぽいので できるだけリーズナブルで

安心して 実習を受けられるシステムのところを

見つけられるといいな♪

 

沖縄で 海人できたら 最高♪