凍てつく弓張月 | N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の暮れ近くから 時々お月様や星空が見えても

すぐ雲に隠れてしまい なかなか天体観測もできない夜が

続いていました。

今宵も 病院からの帰り道の宵の口

お月様と木星が ちょこっと見えていましたが

すぐ雲に覆われて またダメかと思っていました。

 

 

 

 

 

家に帰るときは 弓張月と木星が見えていましたが

家に戻ったときには 厚い雲が空を覆っていました。

札幌ドーム方向街方向丘珠方向

 

 

 

 

 

 

札幌ドームは 暗い夜景の中 浮かび上がるように

見えていました。

札幌ドーム

 

 

 

 

 

 

 

凍てつく大倉山も 妙に立体感があるように見えました。

大倉山

 

 

 

 

 

 

 

寒いほど 光が鋭くなり 遠くのビルも

すごくきらきらした感じ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

JRタワー

 

 

 

 

 

 

しばらくすると 雲が流れて 弓張月が見えてきました。

札幌ドーム方向街方向丘珠方向

 

 

 

 

 

 

藻岩上空に 弓張月と木星が見えて ラッキー♪

藻岩と弓張月

 

 

 

 

 

 

札幌ドームは 凍てついて暗く見えてきました。

札幌ドーム

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに見えたお月様と木星を楽しんでいたら

少し霞んできた?

 

 

 

 

 

 

 

わずかな間に また雲が流れ込んできて

お月様にかかり始めちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

見えなくなる前に 弓張月を撮っていたら

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に また雲隠れ気味。

 

 

 

 

 

 

 

ぎりぎりガリレオ衛星を撮ったタイミングで

ガリレオ衛星

 

 

 

 

 

 

さらに雲が流れ込み どんどん空が曇ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

写真では そこそこ明るく撮れているお月様と木星ですが

肉眼では もうほとんどわからないくらいで

 

 

 

 

 

 

ぼんやり撮れたおぼろ月の後は 完全に見えなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

凍てつく宵の口の弓張月と木星

空の移ろいは こんな感じ♪