……あれ。

紫陽花作るんじゃなかったんか―い、私。

さておき、昨日はなんだか楽しい作り方を思いついてしまったのです。

今までは、オーガンジー生地にワイヤーをはさんで刺繍糸で

ひたすらコーチングステッチを、密にというやり方だったのですが。

これではワイヤー本来の色が見えてしまうし、刺繍糸(私の使用している品)は

木綿なので毛羽が立ちやすいということもあり。

上からもう一周、ブランケットステッチで補強とアクセントの役割が

出来てるかなー、と……にっこりあせる

濃い目のピンクの花弁に比較的ピントが合っているようです。

オーガンジーってうっすいんだなあ……影の濃さがまるで違いますね。


もはやアジサイからは遠く離れて、いったいどこへ。でも楽しいのですよ。

この辺とか

こういう色を使ったかと思います。

もはや目指せ! 刺繍作家! でも無資格!!

……な勢いです。

ビーズ関連の資格だって一個も持ってませんね爆笑爆笑爆笑

以上、作家の定義も今一つ分かっていない人がお送りしました。

それではごきげんよう。