これSUMMER SONICのオブジェですが、これは第1回からこの仕様です。
乾杯ビール!ってことだったんだけど、お腹が空いていたので唐揚げを。これがとても美味しかった。ソニ飯の1位なんじゃないかと思うほどです。

THE PRODIGY
MARILYN MANSON
Perfume
電気グルーヴ
お目当の上記4組はちゃんと観ることができました。THE PRODIGYは、ひさびさにミクスチャーをガチで観たけど、たぶん好きな音なんだよね。知らない曲があったけど普通に楽しめた。かっこいい。MARILYN MANSONは知っていたけど…CDジャケットとはだいぶ体型が変わっていまして…。それを込みでも場内混み混みの激アツでした。お客さん(の格好)が黒いよ。怖いよ。でも、女子が多い。最近のフェスの傾向なんだけど、メタル系好きな女子増えたよね。Perfumeは相変わらず。もう日本代表ですね。ノセるのは上手い。でも毎年?観てるせいもあってパターンがわかってきてしまった。電気グルーヴは深夜枠ってのもあって、前回のヒット曲中心セトリよりも玄人向けだった。代表曲はやらずにDJとパフォーマーという括りでしょうか?個人的にはこっちのほうがレアな出来事だったので良かった。さすが卓球先生、瀧先生。
朝5時台の電車で移動して休憩。数時間後には同所にてSUMMER SONICへ。